クリロナ弾か、ベイル弾か…UEFA技術委員会が“ベスト認定”したバイシクルはどっち?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月30日

6人の目利きが「規格外のディプレイ」と絶賛!

甲乙つけがたいC・ロナウド(上)とベイル(下)の歴史的バイシクル弾。世界中で議論されるなか、UEFAが下したジャッジは……。(C)Getty Images

画像を見る

 ジャッジを下したのはUEFA(欧州サッカー連盟)だ。
 
 土曜日のチャンピオンズ・リーグ決勝でレアル・マドリーはリバプールを3-1で下し、3シーズン連続13回目の欧州制覇を果たした。圧巻だったのはその2点目だ。64分、左サイドのマルセロのロブパスに呼応したガレス・ベイルが、自慢の左足で鮮やかなバイシクルを炸裂させ、キエフの大観衆を熱狂させた。

 
 マドリーには今シーズン、もうひとつの誇るべきスーペルゴラッソが生まれている。同じチャンピオンズ・リーグの準々決勝、ユベントス戦の第1レグだ。なんと同じく64分、クリスチアーノ・ロナウドが美しすぎるオーバーヘッド弾を蹴り込み、「CL史上最高のゴール」と謳われた。
 
 C・ロナウドとベイル、ベスト・オブ・ベストはどっち? 決勝の直後から世界中のファンやメディアがこぞって議論を戦わせているが、ひとつの裁定を下したのがUEFAだ。公式サイトで2017-18シーズンの「CLゴール・ベスト10」を堂々発表。特別に編成された技術選定委員会に名を連ねたのは、前ウェストハム監督のデイビッド・モイーズ氏、ローマやインテルで活躍した元ルーマニア代表DFのクリスティアン・キブ氏、現ラトビア代表監督のミクス・パーテライネン氏、元ブレーメン監督のトーマス・シャーフ氏、元ポーランド代表監督のイエルジ・エンゲル氏、そしてデンマーク協会のペーター・ルドバエク氏の6人だ。
 
 ずばり1位に輝いたのは……ポルトガルの英雄の一撃である。その理由を委員会は「技術的にも熱狂度からしても規格外のディスプレイ」と説明した。そして2位がベイル弾で、こちらは「ファイナルのスコアを2-1とする重要で、極上のアクロバチック・ゴールだ」と評している。ちなみに両選手はベスト10にもう1ゴールずつエントリー。C・ロナウドがグループステージのドルトムント戦で決めたスライダーショットで10位に、同じくドルトムント戦でベイルの挙げたハーフボレー弾が6位に食い込んでいる。
 
 3位にはアルゼンチン代表FWゴンサロ・イグイアン(ユベントス)の高難易度フィニッシュが選ばれた。ラウンド・オブ16のトッテナム戦、後方から来たボールを完璧なダイレクトボレーでねじ込んだファインゴールだ。
【関連記事】
「世紀の大失態!」「なにやってんだ!」リバプール守護神のあり得ないミス連発に世界驚愕!
「僕がもしスペイン代表だったら…」天才メッシが明かした15年前の“分岐点”
【セルジオ越後】イニエスタは苦労するかもね。ヴィッセルにメッシはいないから
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
「CL史上最も美しい」「天才的な一撃」ベイルの超絶オーバーヘッド弾を各国メディアが大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ