【日本代表/公開練習の紅白戦まとめ】誰がどのポジションで、何回使われたのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年05月29日

長谷部、吉田、長友あたりは…

26日の1/4コートゲームでの布陣。

画像を見る

 5月30日のガーナ戦に向け、同20日から千葉県内で練習を行なっている日本代表。26~27日の公開練習では複数のシステムを使って実戦軽視のトレーニングを実施した。ここでは、26日の1/4コートゲーム、ハーフコートゲーム、27日のミニゲーム2本の計4つで、誰がどのポジションで、何回使われたのかをまとめてみた。ちなみに、両日とも別メニューだった乾は紅白戦に参加していない。
 
 おそらく主力組だろうチームが用いていたシステムはいずれも3-4-2-1で、GKを除くフィールドプレーヤーの使われた回数は以下のとおり(27日のミニゲームでGKはいなかったためフィールドプレーヤーのみを示した)。
 
主力組(3-4-2-1システム)
リベロ:長谷部(3回)、吉田(1回)
ストッパー右:吉田(3回)、植田(1回)
ストッパー左:槙野(2回)、昌子(1回)
右ウイングバック:原口(2回)、酒井宏(2回)
左ウイングバック:長友(3回)、酒井高(1回)
ボランチ右:山口(3回)、柴崎(1回)
ボランチ左:大島(2回)、山口(1回)、柴崎(1回)
シャドー右:本田(2回)、香川(1回)、原口(1回)
シャドー左:宇佐美(3回)、香川(1回)
CF:大迫(3回)、岡崎(1回)
 
  使われた頻度からして、長谷部、吉田、長友、山口、宇佐美、大迫はガーナ戦でスタメンを張る可能性が高いか。
【関連記事】
【日本代表】生き残る23人、外れる3人は? 3バックシステムでの人材配置から大胆予想
【西野ジャパンの最新序列】激戦区はシャドー。本田と香川の共存はない?
【日本代表】「なぜ来たのかな」山口蛍がイニエスタ加入に複雑な心境
【日本代表】本田のビジョン。「そこからでしょうね、急ピッチに調整をする作業は」
いよいよW杯を見据え、日本代表メンバー27人を発表!! 香川真司が昨年10月以来の復帰!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ