• トップ
  • ニュース一覧
  • 【W杯キープレーヤー解体新書】クリスチアーノ・ロナウド|チームのレベルを押し上げる圧倒的クオリティー

【W杯キープレーヤー解体新書】クリスチアーノ・ロナウド|チームのレベルを押し上げる圧倒的クオリティー

カテゴリ:国際大会

ロベルト・ロッシ

2014年06月16日

超ワールドクラスと呼ぶに相応しいタレントの持ち主。

29歳になり、今まさにキャリアのピークを迎えている。 (C) Getty Images

画像を見る

 メッシと並ぶ世界最高のスコアラーであり、ポルトガル代表の絶対的エースだ。ワールドカップ出場は06年、10年に続いて3回目となる。29歳という年齢を考えれば今がまさにキャリアのピークで、今大会は主役候補として大きな期待と注目を集めている。
 
 爆発的なスピードとパワー、左右両足を駆使したトリッキーなボール捌き、他に類を見ないラン・ウィズ・ザ・ボール、正確かつ強烈なシュート、そして強靭なメンタリティーと、超ワールドクラスと呼ぶに相応しいタレントの持ち主だ。そのプレースタイルは以前と比べると、ゴールに直結したものに変化してきており、もっとも重要なゲームやもっとも困難な状況下において、決定的な違いを作り出してチームに勝利をもたらしている。
 
 問題なのは、その存在がチームのなかであまりに突出している点。実際、ポルトガルはC・ロナウドの力に依存した集団と言っていい。彼がいなければ、おそらくグループリーグ突破が関の山だろう。だが、この大エースの圧倒的なクオリティーが“並みの好チーム”を優勝すら狙えるレベルにまで押し上げているのだ。
 
 昨年11月のスウェーデンとの欧州予選プレーオフ第2レグでは、ハットトリックと大暴れ。この試合でポルトガルは主導権を敵に渡し、カウンター狙いに徹している。C・ロナウドのクオリティーを最大限に生かすには、引いて守り、前方のスペースをカウンターで活用する方がより効果的に見える。
 
 ただこの堅守速攻が、伝統的にポゼッションサッカーを志向してきたポルトガルに適した戦い方かといえば、そうとは言い切れない。エースを活かすために、P・ベント監督が本大会でどのような戦術を採用するのか。指揮官の判断が注目される。
 
分析:ロベルト・ロッシ
構成:片野道郎

※『ワールドサッカーダイジェスト 出場32か国戦術&キープレーヤー完全ガイド』p90より抜粋。
【関連記事】
【W杯 伝説への挑戦】C・ロナウドはエウゼビオを超えられるか|英雄が永眠したこの2014年に――
ブラジルW杯 列強国の開幕直前ポイントチェック|ポルトガル編
【スタイル分析】ポゼッション&堅守速攻の二枚刃を兼備|ポルトガル
【W杯キープレーヤー解体新書】ポール・ポグバ|数年後には世界最高のMFにも
ワールドサッカーダイジェスト編集長によるブラジル・ワールドカップ直前展望

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ