昨年10月から8試合連続”1ゴール”以下…「2点取れる力を見せたかった」が
「今日も完全に孤立してしまった気がします。それは周りが悪いとかではなく、自分の動き出しも反省しなきゃいけない。ミシャサッカーとは違うことをやっているので、それなりにいろいろ頭を使って、考えながらやらないとダメだと思います」
今季副主将に就任した興梠が、この試合ではキャプテンマークをつけて試合に臨んだ。しかしシュート0本に終わり、逆転負けを喫したとあって表情は沈みがちだった。昨季ACL優勝を果たしたとはいえ、一向に改善されずにいるCFの孤立問題。昨季20得点を決めた浦和のエースは課題を考えながら、改善策を挙げていった。
「もっとパスをつないで、相手になにもさせないような試合をしたかったですけれど、攻撃も守備も中途半端で、まあ、もちろんやっている自分たちも簡単なミスでボールを奪われてしまい、そうするとこんな展開になるし……。やっている自分たちも非常にストレスのたまる試合でした。もう少しみんなが意思統一しないといけないのかなと思います」
今季副主将に就任した興梠が、この試合ではキャプテンマークをつけて試合に臨んだ。しかしシュート0本に終わり、逆転負けを喫したとあって表情は沈みがちだった。昨季ACL優勝を果たしたとはいえ、一向に改善されずにいるCFの孤立問題。昨季20得点を決めた浦和のエースは課題を考えながら、改善策を挙げていった。
「もっとパスをつないで、相手になにもさせないような試合をしたかったですけれど、攻撃も守備も中途半端で、まあ、もちろんやっている自分たちも簡単なミスでボールを奪われてしまい、そうするとこんな展開になるし……。やっている自分たちも非常にストレスのたまる試合でした。もう少しみんなが意思統一しないといけないのかなと思います」
そのように、まず意思統一の重要性をポイントとした。さらに興梠は続ける。
「もちろんミシャ(ペトロヴィッチ現・札幌監督)では攻撃に関しては、すごく魅力的なサッカーをしていて、それも一人ひとりの頭の中に残っていると思う。守備を固める堀さんのスタイルをやりながら、攻撃に関してはダイレクトとコンビネーションでいける形を、もっと選手で考えてやってもいいのかなという気はします。去年からなかなか2点、3点と決める試合があまりなかったので。今日は先制できて、2点取る力を見せたかった。攻撃面でのコンビネーションはもっと必要だと感じます」
「もちろんミシャ(ペトロヴィッチ現・札幌監督)では攻撃に関しては、すごく魅力的なサッカーをしていて、それも一人ひとりの頭の中に残っていると思う。守備を固める堀さんのスタイルをやりながら、攻撃に関してはダイレクトとコンビネーションでいける形を、もっと選手で考えてやってもいいのかなという気はします。去年からなかなか2点、3点と決める試合があまりなかったので。今日は先制できて、2点取る力を見せたかった。攻撃面でのコンビネーションはもっと必要だと感じます」
Facebookでコメント
- 「なぜ彼がW杯でもっとプレーしなかったのか。私にはわからない」森保監督の起用法に前浦和指揮官が意見!「日本人は技術とメンタリティが…」
- 「日本から学ぶ必要はない」元中国代表MFの発言が母国で物議!「生徒の勉強の邪魔をする教師がいるか!」「スペインとドイツに勝ったのに?」
- 「ミトマは本当にいい選手で、大変だった」圧巻ゴラッソの三笘薫に敵将クロップも脱帽!「気分が悪い」「左サイドは大丈夫だったが、逆側のトレントが…」
- 「空中シュートフェイントは現実でできたのか」三笘薫の衝撃ゴラッソにファン驚愕!「やべぇー」「マジえぐすぎるって」
- 「もはやユニオンのゴール」三笘薫の劇的ゴラッソを生んだ“友情スクリーン”が話題沸騰!「やべぇと誰よりも思ってるから…」