[若手スピードスター分析(2)]エムバペの速さと迫力はあのフェノーメノを彷彿

カテゴリ:ワールド

ロベルト・ロッシ

2018年02月27日

爆発的なスピードを活かして一気にゴールに迫る。

キリアン・エムバペ
●所属クラブ:パリSG
●代表チーム:フランス代表
●生年月日:1998年12月20日
●身長・体重:178cm・73kg

画像を見る

 一瞬のアジリティーや爆発的な加速で違いを作り出す「スピードスター」は、いつの時代もフットボールに熱狂を誘う存在だ。その新世代と言えるレロイ・ザネ(マンチェスター・C)、キリアン・エムバペ(パリSG)、ウスマンヌ・デンベレ(バルセロナ)、クリスティアン・プリシッチ(ドルトムント)という4人のヤングガンは、それぞれどんな特徴を持っているのか。現役イタリア人監督が各々を徹底分析する。第2回は新天地パリSGでも際立った輝きを放つエムバペだ。
 
――◇◇――◇◇――◇◇――◇◇――
 
 今回分析した4人はいずれもサイドアタッカーで起用されているが、その中では最も「ストライカー度」が高い。というよりも、エムバペにとってはCFこそが本来のポジションだ。今シーズンから所属するパリSGでは、そのスピードとダイナミズムを活かしてサイドアタッカーとして機能して生粋のCFであるエディンソン・カバーニと共存し、ネイマールを含めたヨーロッパ最強のトリデンテを形成している。
 
 178センチという身長は現在の基準からすればやや低いが、体格は筋肉質でとくにその太い両脚には爆発的なパワーが秘められている。アジリティーやクイックネスでは他3人に及ばないものの、一旦スピードに乗ってからの加速と伸びは他の追随を許さないレベルにある。
 
 爆発的なスピードを活かして一気にゴールに迫るそのプレースタイルは、かつて「フェノーメノ」と呼ばれた元ブラジル代表のロナウドを彷彿させるものがある。現時点ではロナウドほど規格外の怪物ではないが、その絶対的なポテンシャルは、リオネル・メッシ、クリスチアーノ・ロナウドに続く新世代の中で頂点を争うグループの一員に相応しいレベルにある。
 
 より「ストライカー度」が高いというのは、フィジカル的な特徴だけでなくそのテクニックやプレースタイルも、よりフィニッシュにフォーカスされているから。1対1の突破も常にゴールに向かうベクトルを持っており、またドリブルだけでなくオフ・ザ・ボールでスペースをアタックする動きもレパートリーの重要な部分を占めている。
【関連記事】
[若手スピードスター分析(1)]ザネの高速カウンターはまさに無敵だ
【現地発】「MBAPPE」の正しい読み方。エムバぺ? ムバッペ? ンバぺ?
ネイマールも感嘆!ナイキが『マーキュリアル』最新作をド派手に発表!
怪物ロナウドを生んだのは「フットサル」だった?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ