6人の高校生プレーヤーがJ開幕戦で好アピール! その活躍ぶりは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年02月26日

開幕戦で2018シーズン1号弾の田川は19歳だったが…。

新卒の高校3年生から高2、高1まで6名の高校生プレーヤーがJ開幕戦に出場した。写真:サッカーダイジェスト写真部/川本学/徳原隆元/J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 Jリーグは2月23日のサガン鳥栖対ヴィッセル神戸で2018シーズンの戦いの火蓋が切られ、24・25日にはJ1とJ2の1節のゲームが各地で行なわれた。ワールドカップイヤーとなるシーズンだけに、本大会出場を狙う選手たちのアピールも熾烈を極めそうだが、ヤングプレーヤーの台頭も著しい。


 23日の開幕戦で2018年の第1号ゴールを決めた鳥栖の田川亨介は、今月11日に19歳の誕生日を迎えたばかり。自ら奪ったPKを冷静に沈めて、ホームサポーターの喝さいを浴びている。さらに鹿島アントラーズの安部裕葵も19歳28日という若さで開幕スタメンの座を勝ち取っているが、彼らよりもさらに若い選手たちが開幕戦からいきなり好アピールを見せている。

 この週末に行なわれた計20試合の開幕ゲームのうち、この春に卒業する3年生を含めた高校生の選手が、じつに6名も出場しているのだ。ここからはその6名の選手たちの活躍ぶりを紹介していきたい。

 まずは、昨年11月にプロ契約し、すでに昨シーズンの33節・サンフレッチェ広島戦でプロデビューを飾っているFC東京の久保建英だ。浦和レッズとの開幕戦は72分からの途中出場で、随所にセンスを感じさせるパフォーマンスを発揮。終盤には東慶悟とのコンビネーションでゴールを狙い、惜しくも枠を外したが、スタンドの観衆を十分に唸らせるものだった。

 本人は「あんまり多くボールに関与できたわけでなかったので、次はもっとやれたらいいかなと思います」と語っているが、長谷川監督は次のように述べて、久保がすでに周囲から認められている存在であることを明かしている。
「今日見ていただいて分かるように、大人が一生懸命、彼のために走っている。彼の才能を認めていなければ、周りも『なんだよ』となるが、東、高萩や、永井、富樫も彼の才能を一緒にプレーをして認めているからこそ、足りない部分をみんなでカバーしようとしていた」

 今後も後半途中からの起用がメインとなりそうだが、J1レベルに慣れ、プレーの幅を広げていければ、シーズン中のスタメン奪取もあり得るだろう。

【FC東京 1-1 浦和 PHOTO】東、槙野のゴールでドロー!久保はチャンスに絡む活躍!

【PHOTO】FC東京×浦和戦の「美女サポーター」たち
【関連記事】
【Jリーグ出身校別選手輩出数ランキング】大学、高校、Jユース…各部門のトップは?
【J1採点&寸評】G大阪2-3名古屋|名古屋のジョー&G・シャビエルが躍動!17歳CB菅原は「高校レベル」を超越
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
【G大阪】プロデビュー戦でゴールに関与した17歳FW中村敬斗は、やはりただ者ではなかった
【U-19】目標は開幕スタメン!岡山入りの阿部海大に訊いた現状の手応えと代表への想い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ