魂を揺さぶる言葉がそこにある…名伯楽、小嶺忠敏のイズムと真髄(前編)

カテゴリ:ワールド

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年12月24日

やはりここ(グラウンド)が楽しいというのはあるよね

72歳とは思えない活力が漲る。今年も選手権の檜舞台で、名将が采配を振るう。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 130人強の部員たちがフルコート一面に広がり、一斉にボールを蹴り出すのだ。なんとも壮観な光景で、こちらが到着すると、これまたボウズ頭の全員が直立不動で挨拶をしてくれる。途轍もない既視感。フラッシュバックのように蘇ったのは20年前の記憶で、国見高校で見た眺めとほぼ同じだった。
 
 やがてその人波をかき分けるように、“先生”が登場。場が、ピリっとする。「おお、来たかね。全校生徒の3分の1がサッカー部員なんだ。こんだけたくさんおるけど、スタッフが少ないからね。身体がもたんよ」と自嘲気味に笑う。長崎総合科学大学附属高校サッカー部を率いる、小嶺忠敏監督。72歳になられた。
 
 言わずと知れた高校サッカー界の巨匠だ。島原商、国見を全国屈指の強豪校に鍛え上げ、インターハイ優勝6回、全日本ユース(現・高円宮杯プレミアリーグ)優勝2回、高校選手権6回と、合計14回の全国制覇は戦後最多の大記録である。2007年からは長崎総科大附に籍を置き、大学チームなどを統括的に指導する総監督の立場だったが、昨年春、高校サッカー部の監督に就任した。グラウンドに、現場に、名伯楽が舞い戻ったのである。
 
 情熱家を突き動かしたのは、教え子たちへの愛と長崎高校サッカー界への危機感だった。
 
「本当は僕なんてもう必要ないんだろうけど、居ても立ってもいられなくてね。このままでは長崎の高校サッカーはずっと全国で戦えないレベルのままだという危機感があったし、この子たちをしっかり鍛えなおしたいという想いもありました。風紀の乱れというか、普段の生活に目に余るところがあってね。この歳になって、一緒に寮生活をするようになりましたよ。1年のつもりで復帰したけど、2年目になった。やはりここ(グラウンド)が楽しいというのはあるよね」
 
 最初に気づいたのは、生徒たちの服装の乱れだった。そこから突き詰めていくと、やはりさまざまな面での緩みが散見したという。ぐいぐいとチームの中に入り込んでいく名将。3年生で主将の田中純平は、あっという間に空気が変わったと振り返る。
 
「総監督から監督になってからは、関わり方がガラっと変わったというか、距離が近くなったのと同時にすごい緊張感が生まれました。僕たちとは孫くらい歳が離れてるんですけど、いつも監督からコミュニケーションを取ってくれる。冗談とかも交えながらです。だから僕たちも理解しようと努力する。いいチームになったなって本当にそう思いますから。個人ではなく組織で戦うことの大切さを、ピッチの中でも外でも徹底して教え込まれてます」

【関連記事】
いざ、38回目の選手権へ…名伯楽、小嶺忠敏のイズムと真髄(後編)
なぜ東福岡は伝説の3冠を達成できたのか…名将・志波芳則に問う(前編)
2017高校サッカー界の目玉、安藤瑞季が見せた真骨頂「スペインの選手も露骨に嫌がっていた」
【高校サッカー勢力図】選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
ガンバスカウトに訊く「東福岡のナンバー10、福田湧矢のどこに惹かれた?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ