• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権出場校】群馬・前橋育英|「0-5」のリベンジへ!! 桐生一キラーの一撃が全国への扉を開く!

【選手権出場校】群馬・前橋育英|「0-5」のリベンジへ!! 桐生一キラーの一撃が全国への扉を開く!

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2017年11月23日

中学時代から桐生一のメンバーに対し、驚くべき相性の良さを発揮。

決勝点を挙げた田部井悠。準決勝まではゴールがなかったが、見事に“桐生一キラー”ぶりを発揮した。写真:田中研治

画像を見る

 前橋育英と桐生一による群馬県予選決勝。一進一退の攻防の末、最後に勝負を決めたのは「桐生一キラー」ことMF田部井悠の一撃だった。

 
「決勝の前日に同じクラスの(角田)涼太朗に『明日、俺が点を獲るかもね』と話していたんです。まさか本当になるとは……」
 
 殊勲の一撃は、0−0で迎えた80分に訪れた。延長戦突入の様相も呈していたが、田部井悠は一瞬の隙を逃さなかった。右サイドに流れたMF塩澤隼人にボールが渡ると、ニアサイドのスペースにFW飯島陸が走り込むのが見えた。
 
「相手のCBの1枚が陸の動きに食いついていて、もう1枚のCBがこっちを見ていて、自分がファーに流れたらそのままマークに来てしまうと思った」
 
 田部井悠は瞬時の判断で、飯島を追走する形で中央のスペースに猛ダッシュ。ファーサイドに来ると予測していたCBの逆を完全に突いて、フリーでゴール前に入り込んだ。そこに塩澤から山なりのクロスが足もとに届く。右アウトサイドで絶妙なトラップをすると、飛び込んで来たGKを冷静に見て、右足で叩き付けるボレーシュート。ボールは狙い通り、GKの脇をすり抜けてゴールに吸い込まれた。このゴールが決勝弾となり、粘る桐生一を1-0で振り切った前橋育英が4年連続21回目の選手権出場を決めた。
 
 田部井悠が前日に抱いた予感には理由があった。中学時代、FC前橋ジュニアユースに所属していた田部井悠は、前橋ジュニアユースと対戦する度にゴールを決めていた。「『前橋ジュニアユースキラー』と呼ばれていました」と笑ったように、非常に相性のいいチームだった。
 
 前橋育英に入学した田部井悠に対し、前橋ジュニアユースの選手の多くが桐生一に進学。すると今年に入り、新人戦準々決勝で桐生一と対戦をすると、田部井悠のゴールで1-0の勝利。そしてインターハイ予選準決勝で対戦した時も田部井悠のゴールで1−0の勝利。今度は『桐生一キラー』として、彼らの前に立ちはだかったのだ。
 
 そして、この試合でも田部井悠のゴールで1−0の勝利。恐ろしいまでの相性の良さを最後の対戦でも披露する形になった。
「実はこのゴールが今予選の初ゴールだったんです。これまで散々チャンスで決められずにチームに迷惑をかけて来たので、決勝で勝利に貢献できたのはものすごくホッとしています」

【関連記事】
【選手権予選】流経大柏が市船を撃破! 前橋育英、東福岡が本大会行きを決め、残るはあと1枠!
高校選手権の組合せが決定!前回王者の青森山田は草津東と対戦
【選手権出場校】千葉・流経大柏|市船エースを封殺したU-18代表DF、長崎総附の大会No.1FWに宣戦布告!
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器
敗戦の中の光!? J1デビューの17歳、平川怜にFC東京指揮官「負けていても出せるのは…」
プーマの究極スパイク「PUMA ONE」にジャパンモデルが登場!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ