元バルサ&ユーベのウルグアイ代表DF、入団半年で早くも新天地と移籍合意

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2017年10月03日

本人は当初から上位が狙えるクラブでのプレーを希望。

今夏にヴェローナに入団したカセレス。しかし、早くも冬のラツィオ移籍で合意した。(C)Getty Images

画像を見る

 ラツィオは早くも来年1月の補強を確定させた。ヴェローナに所属するウルグアイ代表DFのマルティン・カセレスと、6月までの半年契約ですでに合意したからだ。
 
 2016年夏にユベントスとの契約を満了してフリーになり、昨シーズン後半戦はサウサンプトンに所属したが、本人はイタリアでのプレーを望んでいた。
 
 そこで今夏は昇格組のヴェローナと1年契約を交わし、500万ユーロ(約6億4000万円)の違約金が設定された。
 
 しかし、カセレスは当初から上位進出が狙えるクラブでのプレーを望んでおり、ラツィオも夏にサウサンプトンに引き抜かれたヴェスレイ・フートの穴を埋める経験豊富なDFを探していた。そんな両者の意向が合致して今回の合意に繋がった。
 
 もちろんウインターブレイクまでは、ヴェローナの一員としてファビオ・ペッキア監督の下でプレーを続ける。
 
 母国のデフェンソールでプロデビューして以降、ビジャレアル、レクレアティボ、バルセロナ、ユーべ、セビージャ、サウサンプトン、そしてヴェローナと流離ってきたカセレス。ラツィオはキャリアで9クラブ目になる。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にジョゼップ・グアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
バルサがリーガ脱退か…会長は「カタルーニャ独立なら所属リーグを選ぶ必要性」
【現地発】「ネイマール孤立」の舞台裏…なぜパリSGで味方がD・アウベスだけに?
【現地発】C・ロナウドにも臆せず叱咤! モドリッチはマドリーの「影のリーダー」だ
「インテリスタのヌードモデル」がセクシーすぎる! 得点時の動画では…
【ブンデス日本人の現地評】初先発の伊藤達哉を各メディア絶賛! 他選手には活躍の割に辛口評価も…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ