• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ブンデス日本人の現地評】初先発の伊藤達哉を各メディア絶賛! 他選手には活躍の割に辛口評価も…

【ブンデス日本人の現地評】初先発の伊藤達哉を各メディア絶賛! 他選手には活躍の割に辛口評価も…

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月03日

香川には消えた後半、武藤には逸機に厳しい見方

ヤルモレンコ(9番)との相性の良さを見せた香川。勝利に大貢献したものの、彼ほどのレベルになると、目に見える結果だけを残せばいいというわけではないだ。写真は5節ハンブルク戦。 (C) Getty Images

画像を見る

 ブンデスリーガ第7節は、日本人選手が大暴れ! 香川真司、武藤嘉紀、大迫勇也がゴールを決め、原口元気もアシストをマーク。さらに先発デビューの伊藤達哉はさっそく、地元ファンの心を掴んでみせた。


 アウクスブルク戦(2-1で勝利)で23分に決勝点を奪ったドルトムントの香川は、これでリーグ戦での通算ゴール数を38とし、日本人選手最多記録を更新。一昨シーズンのシャルケ戦を思い出させる美しいループシュートには、「魔法のゴール(キッカー)」など、各紙から称賛の言葉が寄せられた。
 
『ビルト』紙、『キッカー』誌ともにチーム最高タイの2点を付け、今シーズン初のベスト11に選出。しかし地元2紙は、ゴールシーン以外のパフォーマンスに対して物足りなさを示している。
 
『ルールナハリヒテン』は3点で、「この日本人は今シーズン、あまりピッチに立っていないが、10日前のハンブルク戦に続いてアウクスブルクでもゴール。素晴らしい一撃だった。しかし前半は活発だったものの、その後は消えてしまった」と指摘した。
 
『WAZ』も3点と及第点評価で、「最初のシュートは脅威だったが、同点ゴールに繋がるセンタリングを許してしまい、バルトラから叱責を受けた。しかしこのMFは、23分にそれ以上のものを見せてくれた。非常に素晴らしいゴールだった」と記した。
 
 マインツの武藤はヴォルフスブルク戦(1-1)で同点ゴールを奪い、チームの勝点1獲得に大きく貢献した。
 
「魔法のヘディング同点ゴール。マインツには必要不可欠。1つのゴールに必要なのは、多くて2つのチャンス」と称えた『ビルト』は、チーム最高タイの2点を付けると、『キッカー』はチーム最高タイの2.5点で、この試合のMVPに選出した。
 
 地元紙『アルゲマイネ・ツァイトゥング』は2点とチーム最高タイの評価で、「彼のヘディングの同点弾は難しいものだった」と称えるも、一方で「もう1つチャンスがあった。このFWはヴォルフスブルクDF陣に多くの課題を突き付けたが、ほとんどが解決されてしまった」と他の逸機を指摘している。
【関連記事】
「日本人デュオに支配された」 独メディアが香川と原口をベスト11にダブル選出!
「新契約を提示せよ」「心底から感謝したい」 3人抜きで魅せた原口元気への評価が一変!
「FC絶望」「大迫勇也のゴールも不十分」泥沼ケルンを地元紙が酷評…
ハンブルグの伊藤達哉が20歳でブンデスデビュー!Jを挟まずドイツ挑戦を選ぶまでの道のり
原口のドリブルアシストをヘルタの指揮官、同僚も絶賛! 「信頼に応えてくれた」
【現地発】メッシとC・ロナウドの記録に並んだケイン。来夏の争奪戦激化は必至だ
「モンテッラ解任&アンチェロッティ招聘」を否定のミラン首脳陣。ファンは監督交代派が上回るが…
C・ロナウドが自身最悪のノーゴール記録…ジダンの見解は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ