• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】名古屋4-1東京V|5試合ぶり勝利の赤鯱軍団!3アシストのG・シャビエルを抑えてMOMに選んだのは…

【J2採点&寸評】名古屋4-1東京V|5試合ぶり勝利の赤鯱軍団!3アシストのG・シャビエルを抑えてMOMに選んだのは…

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年09月25日

名古屋――2点目を決めた田口はチーム最多のシュート5本。

【警告】名古屋=ワシントン(42分)、和泉(68分)、小林(90+4分) 東京V=D・ヴィエイラ(89分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】小林裕紀(名古屋)

画像を見る

 [J2リーグ34節]名古屋4-1東京V/9月24日/パロ瑞穂

【名古屋4-1東京V PHOTO】小林、G・シャビエルの大活躍で名古屋が4ゴールの快勝!

【チーム採点・寸評】
名古屋 6.5
後半立ち上がりにやや押し込まれたが、全体的にはかなり支配力を誇示した試合にできた。得点の形も経過も良く、良い時のフォームを取り戻した感はあった。
 
【名古屋|採点・寸評】
GK 
1 武田洋平 6.5
持ち味である足下の技術を十分に発揮しつつ、後半にはふたつのビッグセーブでチームに勇気を与えた。優れたトータルバランスを見せつけ、素晴らしいアピールにも。
 
DF
15 宮原和也 6.5
巨漢A・ピニェイロとのマッチアップにも負けず、攻撃面での貢献度も非常に高かった。連戦が続くなかで高い運動量をキープし続け、素晴らしい存在感だった。

8 ワシントン 6.5 
慣れないセンターバックにも、明確なプレー選択で対応。つなぎの部分で軽さも見えたが、先制ゴールの価値は非常に高い。
  
 櫛引一紀 6
守備範囲の広さが復活し、D・ヴィエイラとの1対1も果敢に攻めのディフェンスを見せた。失点の場面はマークを外されたが、最終ラインの中心として十分な働き。

29 和泉竜司 6.5
ついに今季初ゴールを記録。空中戦でも成長の跡を見せ、ボールキープ力でサイドから落ち着きをもたらした。

MF  
23 青木亮太 6
やや軽さが目立つプレーぶりだったが、そのトリッキーさは相手を幻惑した。ゴール前での落ち着きは彼の課題か。

7 田口泰士 6.5
2点目のヘディングだけでなく、この日はチーム最多の5本のシュートを放った。コンディションの良さが感じられる軽やかなボールタッチは素晴らしかった。
【関連記事】
名波監督も感服する“練習の虫”中村俊輔。J24本目のFK弾にも「勉強になりました」
名古屋が5試合ぶりの勝点3!攻撃の迫力が戻り、東京Vから4得点
衝撃の番狂わせ!なぜ「最少得点」の甲府は「最少失点」の横浜から3点を取れたのか
中村憲剛が語ったポドルスキ対策。川崎の重鎮は元独代表10番をどう見たのか?
ヘタフェ柴崎岳の怪我の状態が明らかに! 気になる現状と復帰時期は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ