• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】”あの沈黙”を経て──。長友佑都が「理想論だけでは勝てない」と語った理由

【日本代表】”あの沈黙”を経て──。長友佑都が「理想論だけでは勝てない」と語った理由

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年09月05日

”あの時”とは、長友の表情がだいぶ違っていた。

オーストラリア戦で見事なアシストを決めた長友。写真:徳原隆元

画像を見る

 オーストラリア戦を制した後のミックスゾーンで、長友佑都が少し落ち着いた表情で話している。

「今回のワールドカップ出場は一番嬉しい。3回目ですけど、今回は格別ですね。なんなんだろう、この気持ちは。なんかこうホッとした気持ちもあるし、ベテランとしてチームを引っ張らないきゃいけないという気持ちもある」

 饒舌な長友を見て、ふと思う。”あの時”とはだいぶ表情が違うな、と。あの時とは、今から2年7か月前のアジアカップ。当時の長友は「自分たちのサッカー」にこだわりながらも歯が立たなかったブラジル・ワールドカップでの惨敗で心が傷ついたせいか、アジアカップの期間中はミックスゾーンでも滅多に口を開かなかった。

 沈黙の長友──。まさに、そんな感じだった。印象的だったのは、UAEとの準々決勝の前日会見。当時の日本代表監督ハビエル・アギーレとともにその会見に出席した長友に、こんな質問が投げられた時だ。

「ブラジル・ワールドカップでなにが足りなかったか。ここからの4年間、どうやらなければ世界基準になれないのか。それを踏まえ、アジアカップでどういうステップを踏みたいのか。明日のUAE戦も含めてどう考えているのか?」

 少し間を置いた長友は「僕個人のことですか?」と尋ね、質問者に「長友選手のこと、チームのこと」と言われると、またしばらく沈黙した。長友の印象について訊かれたアギーレ監督が「じゃあ、先に僕が話しましょう」と場を持たせると、その後、ようやく長友が沈黙を破る。

「すみません。さっきの時間でいろいろ考えていましたけど、なかなかワールドカップの時の心境と、次のワールドカップへの心境を語るのは本当に難しい。今、そのことについて考えていて、言葉に発するためにはエネルギーが必要で、ここではちょっと勘弁してもらいたい」

 次のワールドカップを戦う準備はまだできていない。そう捉えられてもおかしくないコメントだった。
【関連記事】
【日本代表】あの超絶クロスは必然か、偶然か。長友佑都が明かす”先制弾秘話”
【日本代表】"本気"のサウジ戦で起用すべき3人とは? 
【W杯アジア予選/采配検証】ハリルの揺らがなかった信念。その手腕は認めざるを得ない
【サウジ戦プレビュー】満を持して本田先発か。長谷部不在の中盤の編成も注目
【日本代表】続投で気になるハリルジャパンの未来。本田、香川の立ち位置は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ