• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】水戸1-1名古屋|ふた桁ゴール達成の前田大然をMOMに。名古屋は荒れた芝に苦しんだ

【J2採点&寸評】水戸1-1名古屋|ふた桁ゴール達成の前田大然をMOMに。名古屋は荒れた芝に苦しんだ

カテゴリ:Jリーグ

根本靖幸

2017年09月04日

水戸――失点後も焦れずに猛攻を凌いだ。

【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】前田大然(水戸)

画像を見る

[J2リーグ31節]水戸1-1名古屋/9月2日(土)/Ksスタ
 
【チーム採点・寸評】
水戸 6
前半立ち上がりから圧巻のハイプレスでペースを掴むも決定機を決めきれない勝負弱さが目立った。2点目を奪えれば勝ち切れたはず。とはいえ失点後も焦れずに我慢強く名古屋の猛攻を凌いだ点は評価。
 
【水戸|採点・寸評】
GK
21 笠原昂史 6
追い風に乗ったロングスローで好機を演出しただけでなく、好セーブでチームを救った。
 
DF
2 田向泰輝 5.5
守備に追われ名古屋の青木に幾度も突破を許したが最後の最後で持ち堪えた。
 
24 細川淳矢 5.5
インターセプトから攻め上がる場面も見られるなど積極的な一面も覗かせた。
 
33 福井諒司 6
名古屋のシモビッチに競り負けることが多かったものの、うまく身体を当て自由にさせなかった。
 
MF
6 内田航平 6
機を見て果敢にボール奪取を試みるなどアグレッシブなプレーぶりを見せた。
 
10 佐藤和弘 6
決定的なパスを供給するなど攻撃面でチームに貢献。願わくば決定機での正確性が欲しかった。
 
11 橋本晃司 6(90+1分OUT)
古巣相手に静かに熱く燃えた。攻撃だけでなく守備でも献身的だった。

【水戸 1-1 名古屋 PHOTO】水戸が速攻サッカーで先制するも、後半に失点しドロー
【関連記事】
【J2全試合採点|31節】湘南、福岡、名古屋の上位陣が軒並みドロー。長崎は2連勝で4位へ浮上
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
日本突破に韓国メディアの反応は?「両国の運命は大きく変わった」「ハリルホジッチは正しかった」
【日本代表】"本気"のサウジ戦で起用すべき3人とは? 
「日本人は誇りを捨てないはず…」窮地のオーストラリアがサムライブルーに切実エール!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ