【現地コラム】今季のマンUは本当に強いのか? 開幕3連勝で見えた復活への狼煙

カテゴリ:メガクラブ

山中忍

2017年08月28日

「引き分けの劇場」と揶揄された本拠地は本来の姿を取り戻した。

10ゴールを叩き出している攻撃陣と無失点を維持している守備陣が噛み合って、開幕3連勝のロケットスタートを切ったマンチェスター・U。 (C) Getty Images

画像を見る

 今シーズンのマンチェスター・ユナイテッドは強いのか?  プレミアリーグでの3試合を終えた段階で、印象は「強そう」から「本当に強い」へと早くも変わり始めている。
 
 唯一の開幕3連勝を飾ったマンチェスター・Uは、10得点・0失点という完璧とも言えるスタートを切った。まだ、強豪対決はなく、ウェストハム戦(〇4-0)、スウォンジー戦(〇4-0)、そして8月26日のレスター戦(〇2-0)と、格下相手の3戦ではあるが、逆にそれが今シーズンの強さの証とも理解されている。
 
 昨シーズンのプレミアリーグで6位に終わったマンチェスター・Uは、格下を攻めあぐねての取りこぼしが目立った。20チーム中最多の15引分けのうち11試合が、7位以下との対戦だった。それが今シーズンは確実に格下を叩いて3ポイントを奪っているのだ。
 
 しかも、本拠地オールド・トラッフォードで取れたことも大きい。「開幕3連勝は昨シーズンと同じだ」と、努めて冷静な指揮官のジョゼ・モウリーニョも、「今シーズンはホームで勝てている」と語る。

 昨シーズンは7節のストーク戦から4戦連続で引き分けたため(最終的に10分け)、本拠地が、これまでの愛称「夢の劇場」をもじって「引き分けの劇場」と呼ばれたりもした。
 
 だが、今シーズンは、今夏の移籍市場で獲得した大型CFのロメル・ルカクが2得点デビューを飾り、『BBC』の解説者で、元イングランド代表FWのアラン・シアラーが、「モウリーニョ体制下で最高の圧勝」と評した開幕戦から、オールド・トラフォードは本来の姿を取り戻している。
 
 そんなホームでの2戦目となったレスター戦では、カウンター狙いの相手にしぶとく守られ、さらに好セーブを連発した相手GKキャスパー・シュマイケルにルカクのPKまで止められたが、最後には勝負を決めてみせた。
 
 70分の先制点はCKから生まれたが、セットプレーでの怖さも昨シーズンとは段違いにある。ルカクの他にネマニャ・マティッチという194センチの大型ボランチをチェルシーから加え、そのほか長身のターゲットをなど、5、6人が相手ゴール前に居並ぶ光景は迫力満点だ。
 
 敵の守備陣にすれば、空中戦で競り負けることに加えて、マークし切れない不安もある。先制点の場面では、ゴール正面でフリーになっていたマーカス・ラッシュフォードが難なく右足でフィニッシュしている。
【関連記事】
いまや20チーム中17チームが採用! なぜ、プレミアリーグで3バックが流行しているのか?
ボヌッチのセクシー妻が「トップレス写真」をスクープされる…
パリSGがエムバペ獲得で合意! 230億円の支払いは来夏に
「もうゴールは祝えない」劇的決勝点をファンと喜んだスターリングの退場劇に批判の声続出
セクシーすぎる「神ボディ」のロシア人モデルがハメスの離婚原因?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ