【J1採点&寸評】甲府2-2川崎|劇的同点弾の森本がMOM! 甲府は助っ人が躍動

カテゴリ:Jリーグ

大島和人

2017年08月28日

甲府――中盤5人はいずれも及第点の評価。

【警告】甲府=E・リマ(34分) 川崎=家長(36分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】森本貴幸(川崎)

画像を見る

[J1リーグ24節]甲府 2-2 川崎/8月27日/中銀スタ
 
【チーム採点・寸評】
甲府 6

ドゥドゥがDFの背後、脇を突いてひとりでシュート7本。ただチームとして彼を「空ける」動きがあり、繋ぐ時は繋いでいた。

【甲府|選手採点】
GK
23 岡 大生 6
位置取りが安定し、ドゥドゥの得点につながるフィードも。ただ最後はクロスによる左右の揺さぶりに対応できず。
 
DF
5 新里 亮 6
しっかりとスペースを消しつつ、技術の高い川崎のアタッカーからボールを奪えていた。
 
8 新井涼平 7
ラインを高く保ち、中盤との間に生じるスペースを封鎖。70分の同点弾は彼のサイドチェンジから。
 
6 エデル・リマ  5.5
攻守で強みは出していたが、PK献上で今季4枚目のイエローカード。次節・清水戦は欠場することに。
 
MF
27 橋爪勇樹 6
車屋の攻め上がりなどから深いスペースは取られていたが、一方で「外に押し出す」対応はできていた。
 
40 小椋祥平 6
運動量や球際の鋭さという持ち味を出しつつ、間で受けてさらに動くプレーで攻撃の連続性を生んでいた。
 
15 兵働 昭弘 6
危険なスペースを先回りして消しつつ、前に重心がかかった相手のプレスを回避するパス回しを主導。
 
27 阿部 翔平  6(72分OUT)
彼自身が目立つことは無かったが、攻守で周りを引き立たせる。後半は左サイドでいい崩しができていた。
 
14 田中佑昌 6(82分OUT)
チャンスメイク、シュートで何度も決定機に絡んだ。ただ37分に「1点もの」のボレーを決め損なう。
【関連記事】
【日本代表】豪州でのプレー経験があるからこそ、説得力のある髙萩洋次郎の言葉
【日本代表】「“代表経験値”が低かった」酒井高徳が感じる4年前との “ふたつの違い”
【日本代表】“セレッソライン”開通か。杉本健勇が「一緒にプレーするのが楽しみ」と明かした選手とは
【日本代表】「それは使命だと思う」。昌子源が語る覚悟と責任感
決勝は久保締めでチェコに逆転勝利! U-17日本代表が国際大会で優勝を飾る!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ