グリエーズマンの後釜は同じくフランス代表FWか?

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2017年04月26日

4シーズン連続で年間20ゴール超えを果たす。

アトレティコが注視するリヨンのラカゼット。グリエーズマンの後釜に収まるか? (C)Getty Images

画像を見る

 アトレティコ・マドリーは攻撃陣強化のファーストターゲットに、リヨンのアレクサンドル・ラカゼットをリストアップした。
 
 今シーズンはここまで公式戦通算40試合で31ゴール。年間20ゴール超えは4シーズン連続で、4大リーグ行きの機は熟したと見るべきだろう。アトレティコが興味を示すのも頷ける。
 
 しかし交渉の行方は、アトレティコに対するFIFAの移籍オペレーション禁止処分(未成年選手の国際移籍ルール違反で、2017年の冬と夏の補強が禁止されており、現在は処分軽減の審議中)が、いつ解かれるかにかかっている。最終的な裁定が下るのは5月半ばの見通しだ。
 
 もし今夏の補強が解禁となれば、アトレティコはラカゼット獲りに本気で動くだろう。理想はアントワーヌ・グリエーズマンとフランス代表2トップを組ませることだ。
 
 とはいえ周知の通り、グリエーズマンにはバイエルンやマンチェスター・Uが大金を用意している。アトレティコがかつてのフェルナンド・トーレス、セルヒオ・アグエロ、ジエゴ・コスタのようにメガオファーを受け入れて売却するとなれば、ラカゼットはその後釜に収まるはずだ。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にジョゼップ・グアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑は「最下位」のまま。3か月ぶりの出番を得たが…
チーム改造に乗り出すマドリー、最終ラインの核としてユーベのボヌッチ獲得に本気!
2017年リーガのアシスト王はなんと左SB! メッシとP・レオンを抑えて首位に立つのは?
「婦警のコスプレ好き」や「プールでの情事」を元恋人に暴露されたレジェンドとは?
【黄金世代】第1回・小野伸二「快進撃と悲劇~1999年の衝撃」(♯2)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ