• トップ
  • ニュース一覧
  • 「密集スタイル」を標榜する田坂新監督の下でJ3福島が快進撃! スタートダッシュ成功の4つの理由とは?

「密集スタイル」を標榜する田坂新監督の下でJ3福島が快進撃! スタートダッシュ成功の4つの理由とは?

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2017年03月31日

昨季14位のチームが予想以上の躍進を見せる。

今季のスローガンとなっている「繋がりタオす」。チームが一貫して取り組むパススタイルをさらに追求していく決意だ。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 J3リーグが3月11日に開幕し、第3節までを消化した。ここまで3連勝を挙げたのはカターレ富山と、田坂和昭新監督が就任した福島ユナイテッドFC(以下福島)だ。福島は昨シーズン16チーム中14位と振るわず、田坂監督に建て直しが期待されていたが、予想以上の躍進ぶりだ。一体何が変わったのか? スタートダッシュ成功の理由として挙げられる4つのポイントについて見ていきたい。
 
 
1.指揮官が標榜する「密集スタイル」が即座に浸透
 
 田坂監督が就任会見で、攻撃でも守備でも選手の距離を近くする「密集スタイル」を、チームコンセプトとして発表。これが驚くほど早くチームに浸透した。
 
 攻撃面では、選手間の距離を縮めての細かいパスワークを主体としたスタイルがハマり、FW田村翔太が3ゴール、MF星広太が2ゴールの活躍を見せている。守備でも相手のペースになった時は、ゴール前で選手間の距離を近くし、3試合で1失点と安定した守備が築かれている。
 
 第3節の琉球戦で田村のゴールをアシストしたトップ下の橋本拓門は「みんなとつながれている感覚が楽しい」と語る。結果が出ていることもあり、密集スタイルは選手たちにも好意的に受け入れられている。
 
 田坂監督はあまりボールを保持できなかった第2節・沼津戦に関しては「密集の時間帯が少なかった」、比較的ボールを保持できた第3節・琉球戦では「前節よりは密集の時間帯ができた」と語っている。密集がチームの調子を測る「ものさし」になり、よりどころがはっきりしたのも大きい。分かりやすいキーワードをよりどころとしたのは、成功体験の少ないクラブにとって非常に効果的だった。
 
 
2.数々のポジション転向が大成功
 
 田坂監督は何人かの選手のポジションを変えた。最も顕著な例はベテランDF茂木弘人だ。広島、神戸のサポーターはFWもしくはサイドバックというイメージが強いだろう。福島でもその両方のポジションを務めていたが、田坂監督はフィジカルの強さとスピードがあるので、センターバックで起用することを決断した。
 
 密集スタイルは、ラインを高く設定するため、背後のスペースを突かれるリスクがあるが、茂木のスピードによってこの危険なエリアをケアできるのだ。理にかなった起用で、茂木自身も新しいポジションで輝きを放っている。
 
 その他、かつてはサイドハーフやトップ下だったMF鴨志田誉、サイドハーフもしくは最前線で起用されていたMF平秀斗はハードワークが利くためサイドバックへ転向。昨シーズンまでボランチの橋本もトップ下へ転向し、前節は田村のゴールをアシストするなど、ゴールに絡む活躍も見せている。
【関連記事】
【J3】日程・結果
J3開幕戦で成長の跡を見せた久保建英。課題のコンタクトプレーでは──
元日本代表・川口能活が引退について激白!「4年前のあの時からずっと頭の中に…」
【J3速報】ヤス監督率いる鹿児島がホームで5発快勝! 次節は敵地で前任チームと対戦
【J2全試合採点|5節】首位・湘南が開幕から負けなし。4連勝の東京Vがトップに肉薄

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ