• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校サッカー】中村駿太の加入で青森山田はどう変わる? 早くもポジティブな化学変化が

【高校サッカー】中村駿太の加入で青森山田はどう変わる? 早くもポジティブな化学変化が

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2017年03月26日

東欧のタレント軍団を相手に見事な完封勝利。

2冠王者としての重圧を背負ってのリスタート。青森山田は力強く、歩みを続ける。写真:安藤隆人

画像を見る

 兵庫県で開催されているガバナーカップ。6チームを2グループに分け、最終日の3月26日に順位決定戦を行なわれる。高校選手権王者の青森山田は23日の開幕戦でクロアチアの強豪ディナモ・ザグレブU-18を相手に1−0の勝利を収めると、翌日の第2戦では兵庫県選抜U-18を3−0で一蹴、2連勝でグループAの1位通過を決めた。
【選手権PHOTO】輝きを放った1、2年生プレーヤーたち
 
 2試合とも、圧巻の試合運びだった。まずは開幕戦となったD・ザグレブ戦。言わずと知れたクロアチアの名門で、育成機関はルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)など数多の名手を輩出してきた。今回来日したチームにもU-17クロアチア代表が4人在籍し、エースのマリオ・ツゼは、母国の将来を担う好タレントだ。
 
 その東欧のタレント軍団に対し、青森山田は立ち上がりから攻勢に出た。1トップのバスケス・バイロン(新2年)がドリブルで積極的に仕掛けると、左MFの壇崎竜孔(新2年)、右MFの佐々木友(新3年)の両翼も高い位置に張り出してゴールに迫る。前半15分(40分ハーフ)、MF堀脩大(新3年)のFKからCB簑田広大(新3年)が放ったヘッドは惜しくもポストを叩くが、アディショナルタイムにMF郷家友太(新3年)のロングスローから佐々木がボレーシュートを決め、リードを奪った。
 
 後半に入ると、11分に柏レイソルU-18から転入したFW中村駿太を投入。郷家と2シャドーを組ませ、バイタルエリアでの起点を増やすと、60分には佐々木に代えてFW三國ケネディエブス(新2年)をピッチへ。三國を前線の基準点に、中村、郷家ら2列目が果敢にゴールを狙った。
 
 守っては昨年のレギュラーCB小山内慎一郎(新3年)が、ロングボールを多用してきたD・ザグレブに対して強気のラインコントロールを見せ、逸材ツゼにはフィジカルコンタクトで一歩も引かなかった。さらにGK坪歩夢(新3年)が2本のビッグセーブでピンチを凌ぎ、チームを完封勝利に導いた。
 
 攻守の歯車ががっちり噛み合って掴んだ1−0の勝利。「ようやくチームになってきた。選手たちが大きな自信を掴む一戦になったと思う」とは、指揮を執った正木昌宣ヘッドコーチの弁。新チームになってからのベストゲームだった。
【関連記事】
【詳報】なぜ新天地に青森山田を選んだのか。中村駿太が、その想いのすべてを語る
【速報】柏U-18のエースが青森山田高へ転入! 日の丸を背負うFWの一大決心に迫る
【高校サッカー】日本一の重圧に苦しむ青森山田に変化の兆し。新10番、郷家友太から消えた迷いの表情
U-18日本代表が強豪スペインを撃破!! 初の国際大会で見事優勝を飾る
高校選抜はなぜJ選抜を圧倒できたのか?知られざる舞台裏の“変革”に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ