リバプール退団は大正解。ウェールズ代表MFが新天地でついに本格覚醒へ

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年11月02日

10試合で4ゴール・2アシスト。

ゴールやアシストだけでなく、特筆に値するのはMFとしての総合力だ。守備での貢献も高く、1年目のストークでアレンが早くも不動の地位を築いている。 (C)Getty Images

画像を見る

 10月31日に行なわれたプレミアリーグ10節のスウォンジー戦。ストークを3-1の快勝に導いたのが、入団1年目のMFジョー・アレンだ。
 
  開始早々の3分と73分に決めたのは、いずれもウィルフリード・ボニへのアシスト。それぞれチームを波に乗せる貴重な先制弾と、敵を突き放すダメ押しの一撃だった。
 
 この試合だけが、特別なわけではない。今夏に4年を過ごしたリバプールと決別し、出場機会を求めてストークに渡ったウェールズ代表MFは、ハイパフォーマンスを披露したEURO2016の勢いそのままに、ここまで決定的な仕事を連発している。
 
 10節を終えた時点での成績は、4ゴール・2アシスト。その数字が活躍ぶりを如実に物語る。
 
 序盤戦のチーム状態は、最悪だった。3分け4敗と開幕から大きく出遅れ、降格圏内にどっぷりと沈んでいた。そんなストークにあって、孤軍奮闘していたのがアレンだった。
 
 持ち前の戦術眼とパスワーク、運動量と守備力でストークの中盤に昨シーズン以上のクオリティーをもたらしていたアレンが、最初に目に見える結果を残したのが6節のウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)戦。ジェルダン・シャキリのクロスのこぼれ球に反応し、先制ゴールを突き刺したのだ。
 
 さらに翌節のマンチェスター・ユナイテッド戦でも、大仕事をやってのける。0-1で迎えた82分、ジョナサン・ウォルターズのシュートがポストに嫌われる。そこにタイミング良く走り込み、左足で合わせたのがアレンだった。2戦連発――。ただ、これで終わらなかった。8節のサンダーランド戦では8分と46分にゴールを挙げて、チームを今シーズン初勝利へと導いてみせるのだ。
 
 入団1年目のストークで任されているのは、トップ下。開幕当初は本来のセントラルMFを務めていたものの、WBA戦から本格的に一列前にポジションを移すと、攻撃に偏っていた中盤のバランスが大幅に改善され、チーム全体の守備力がアップした。事実、WBA戦以降の5試合は3勝2分け。攻守に渡るアレンの活躍でどん底から抜け出したストークは、順位を12位にまで浮上させている。
 
 出場機会に恵まれず、不遇をかこったリバプール時代の4年間を経て、26歳のプレーメーカーがいよいよ本格覚醒か――。プレミアリーグでいま、もっとも注目すべきタレントの一人である。
【関連記事】
【マンC 3-1 バルサ|採点&寸評】2得点のギュンドアンやアグエロが躍動! MSNは先制点以外で違いになれず…
「バルサを圧倒した」2ゴールのギュンドアンが胸を張る
欧州蹴球4コマ漫画 Vol.13「ペップ、5選手の刈り上げヘアと顎鬚に困惑…」
「アンリの再来」との声も。CFコンバートで輝くA・サンチェスがアーセナルを優勝に導く?
「ミランが岡崎慎司の獲得を狙う」情報の元ネタと信憑性は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ