• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏×甲府|D・オリヴェイラの一発で柏が辛勝。MOMはファインセーブ連発の中村

【J1採点&寸評】柏×甲府|D・オリヴェイラの一発で柏が辛勝。MOMはファインセーブ連発の中村

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2016年09月25日

柏――3本のビッグセーブで勝利に導いた中村は、守護神に相応しい働き。

【警告】柏=小林(51分) 甲府=森(90+1分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】中村航輔(柏)

画像を見る

[J1第2ステージ13節]柏1-0甲府/9月25日/日立柏サッカー場
 
【チーム採点・寸評】
柏 6
前半から主導権を握ったが、ボールを回すのみでなかなか甲府の堅守を崩せなかった。それでも、セットプレーからD・オリヴェイラのゴールでリードすると、終盤のピンチを切り抜け、勝点3を獲得した。

【柏 1-0 甲府 PHOTO】D・オリヴェイラの一発で柏が首位戦線に踏み止まる 

【柏|採点・寸評】
GK
23 中村航輔 7
39分にダヴィのヘッドを横飛びでファインセーブ。終盤には2本のシュートを立て続けにストップし、チームを勝利に導いた。まさに守護神と呼ぶに相応しい活躍だった。
 
DF
4 中谷進之介 6.5
丁寧なビルドアップと的確なラインコントロールが光った。CK時には前線に上がり、空中戦で強さを発揮した。
 
6 山中亮輔 5.5
第1ステージ・11節以来の先発出場。積極的に突破を仕掛ける姿勢は見られたものの、かわし切れない場面が目立った。また判断が遅く、パスの出しどころに戸惑う姿も。
 
8 茨田陽生 5.5
後方からのクロスも少なく、守備でも盛田の身体の強さに苦戦。トラップをミスするなど、やや安定感に欠けていた。
 
29 中山雄太 6
正確なポジショニングでパスカット。ボールロストからピンチを招くシーンも見られたが、それ以外は安定した守備で無失点に貢献した。
 
MF
17 秋野央樹 6.5
中盤の底からロングパスでゲームを作った。前線や最終ラインにまで顔を出し、広範囲に渡ってのカバーリングも光った。
 
19 中川寛斗 6.5(89分OUT)
精力的にボールを引き出すだけでなく、裏へ抜け出す動きで攻撃に勢いをもたらした。攻撃でも、縦横無尽にチェイシングを仕掛けていた。
 
25 小林祐介 6
不用意なタックルでイエローカードをもらったのは余計だったが、球際での強さを発揮して、こぼれ球を拾い、攻撃に厚みをもたらしていた。
【関連記事】
スタメン平均年齢は約10歳差! 若い柏が甲府の老練な牙城を破り勝点3をゲット
【柏】先制点を挙げるも終盤に一瞬の隙を突かれ……。中谷進之介が神戸戦で感じた「今までとの違い」
【J1採点&寸評】神戸×柏|優勝戦線生き残りを賭けた大一番はドロー決着。MOMは終盤に勝負強さを見せた神戸のエース
【J1採点&寸評】浦和×広島|西川がスーパーセーブを連発! ライバルの広島を破り、CS進出を決める
闘莉王が攻守で存在感! 好アシストと鉄壁ディフェンスで名古屋に勝点3をもたらす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ