• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】久保建英で“稼ごう”としている日本メディア。4年後を見据え、スターを作ろうとする風潮はどうかと思うよ

【セルジオ越後】久保建英で“稼ごう”としている日本メディア。4年後を見据え、スターを作ろうとする風潮はどうかと思うよ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年09月23日

準々決勝で負ければ、これまでの戦いはすべて意味がなくなる。

U-16アジア選手権で、日本は久保の活躍もあり、グループリーグの3試合で全勝。盤石の強さで決勝トーナメント進出を決めた。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 来年のU-17ワールドカップ出場を懸けて、インドでU-16アジア選手権が行われているね。森山監督率いる日本は、ベトナムとの初戦で7-0の大勝を収めて好スタートを切ると、続くキルギス戦は8-0、グループリーグ最後のオーストラリア戦も6-0と無傷の3連勝を飾り、決勝トーナメント進出を決めた。
 
 3試合を終えて、計21得点を奪い、失点はゼロ。この年代ではオーストラリアがそこまで強くなかったのは予想外だとして、日本からすれば難しいグループではなかったと思うし、言うなれば、順当な結果だよね。
 
 ただ、これで日本の強さを評価するのではなく、アジア全体ではまだまだ格差があるということが改めて分かっただけのことじゃないかな。A代表のロシア・ワールドカップのアジア2次予選もそうだけど、結局は、鎬を削り合うような国は、数える程度しかないんだ。
 
 他のグループを見ても、わりと実力の差がはっきりしている。韓国が予選落ちしたのは意外だったけど、ホームアドバンテージを得ている開催国のインドにしたって、グループAの最下位に終わってしまった。育成年代の全体的な底上げが必要というか、力が劣っている国にはもっと必死になって強化してほしい。このままではアジアのレベルも上がっていかないだろうし、それは良い傾向とは言えない。
 
 堂々のグループリーグ1位を決めた日本は、これから負けたら終わりのノックアウトステージに挑むことになる。ワールドカップの出場権を得るためには、上位4か国に入る必要がある。準々決勝で負けてしまえば、これまでの戦いはすべて意味がなくなる。本番はこれからだよ。
 
 2年前の前回大会では、日本はベスト8で韓国に0-2で敗れ、5大会ぶりに予選敗退となった。それだけに、負の連鎖を断ち切るためにも、今回は世界行きの切符を掴み取ってほしいよね。
 
 25日に行なわれる準々決勝の相手は、UAEだ。彼らはグループを2位で突破しているとはいえ、油断はできない。ここまでの3戦で戦った相手より明らかにレベルは上がっているのは間違いない。浮足立たずに、気持ちを切り替えて、この大事な一戦に臨んでほしいよ。
 
【関連記事】
久保建英のすべて<4>――「将来はイニエスタのような選手に」(元スペイン代表・フラン)
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?
バルサの選手寮で語り継がれる「久保の伝説」。“その腕前”はスペクタクルそのもの
『ワールドサッカーダイジェスト』の「エアインタビュー報道」に関して
【U-16アジア選手権|ハイライト動画&記事一覧】3連勝でGLを首位通過!久保と棚橋が4ゴールと爆発

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ