【J1展望】鳥栖×新潟|鳥栖は昨季から4連敗中の難敵を撃破できるか。新潟は攻撃に吉兆

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月26日

鳥栖――プレスをはめてリズムを握らせないことが重要。

J1リーグ・2ndステージ10
サガン鳥栖 – アルビレックス新潟
8月27日(土)/19:00/ベストアメニティスタジアム
 
サガン鳥栖
2ndステージ成績(9節終了時):3位 勝点18 5勝3分1敗 14得点・9失点
年間成績(23試合終了時):11位 勝点35 9勝8分9敗 24得点・24失点
 
【最新チーム事情】
●ロシアワールドカップ・アジア最終予選の日本代表に林が選出。
●同じく最終予選を戦う韓国代表にキム・ミンヒョクが選出。
●新潟との対戦は今季3度目。昨年4月から4連敗中。
 
【担当記者の視点】
 前節の磐田戦は、終了間際に追い付かれてドロー。G大阪戦でも終盤に逆転されるなど、試合の締め方にやや不安が残る。しかし、フィッカデンティ監督は「勝点を加えた」ことを素直に評価し、これまでの戦い方を変えるつもりはないようだ。新たな手を打つのではなく、今の流れを生かして戦う。
 
 新潟には昨季4月から4連敗中。今季の対戦は3度目で、ナビスコカップ(現・ルヴァンカップ)と第1ステージ・17節では、いずれも0-1で敗れている。敗因はプレスをかけきれずに主導権を握られたことで、今節はプレスをはめてリズムを握らせないことが重要になりそうだ。
 
 また攻め手に欠く場合は、ムスタファ・エル・カビルとアイメン・タハールといった外国人ふたりで打破を試みることもあり得る。新助っ人のパワーを加えて、難敵を撃破できるか。
【関連記事】
【J1採点&寸評】磐田×鳥栖|粘りの守備で同点劇につなげた大井がMOM。鳥栖は豊田が決定機をモノにしていれば…
【J1採点&寸評】新潟×福岡|勝利に大貢献したWシルバは『7』。五輪戦士の亀川は自サイドを突かれ…
【天皇杯】8月27日に天皇杯が開幕!――J2首位の札幌と関東大学リーグ2位の筑波大が初戦で激突!
W杯最終予選に臨む日本代表メンバーの近況レポート|国内組編
【ハリルジャパン】最終予選に挑む24人のポジション別序列は? 本田、香川らは盤石も、三番手にランクダウンしたのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ