• トップ
  • ニュース一覧
  • 代理人メンデスの「法外なコミッション要求」で複雑化…。アンドレ・ゴメス争奪戦の舞台裏

代理人メンデスの「法外なコミッション要求」で複雑化…。アンドレ・ゴメス争奪戦の舞台裏

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2016年08月25日

ポグバの一件で懲りていたユーベは断固として要求をはねつける。

7月21日にバルセロナ移籍が決まったA・ゴメス。それ以前には複数のクラブと交渉を持っていた。(C)Getty Images

画像を見る

 アンドレ・ゴメスのバルセロナ移籍を演出したのは、もちろん代理人のジョルジュ・メンデスだ。
 
 3年前の夏、メンデスはA・ゴメスをベンフィカからバレンシアに移籍させた際に、次の売却時には移籍金の30%とも40%とも言われるコミッションを受け取るという合意を取り付けていた。ミーノ・ライオラとポール・ポグバのケースと同様だ(ライオラは2012年夏にポグバを移籍金ゼロでユベントスに連れてきた際、次回売却時に移籍金の30%をマージンでもらうという契約を結んでいた)
 
 最近のサッカー界ではバックに投資ファンドをつけるなどして巨大な資金力を手に入れた大物代理人が、自分に関係する選手(直接の顧客とは限らない)の獲得に手を貸す代わりに、次の売却時に大きなコミッションを取るというスキームが一般化しつつある。
 
 最初にゴメス獲得に動き出したのはナポリ。すでに冬の段階からメンデスと接触して話し合いを持った。もっとも、メンデスもA・ゴメス自身もナポリへの移籍を望んでおらず、話はそれ以上進まずに萎んでいった。
 
 次に動いたのはユベントスだった。彼らはかなり以前からA・ゴメスをマークしており、今夏も中盤補強のメインターゲットのひとりとしてメンデスとの交渉を続けていた。この話がまとまらなかったのは、まさにメンデスに支払うパーセンテージについて合意が見出せなかったからだ。
 
 メンデスはユーベに対しても、次の売却時には今よりもさらに高いパーセンテージ(40
~50%)を認めるよう要求。これに対してユーベは、ポグバの一件を通じて、代理人に大きなパーセンテージを認めるその弊害を身に染みて実感しており、同じ過ちを二度と繰り返さないという強い意志を持っていたのだ。
 
 また、マンチェスター・Uは他でもないユーベからポグバが獲れなかった場合の「保険」としてゴメスをリストアップしていた。しかし、そのポグバ獲得のメドが立ったために、こちらの話は立ち消えになった。
【関連記事】
バルサがオランダ代表GKシレッセンを獲得! 噂されるブラーボのマンC放出が決定的に
イブラ、バロテッリ、ポグバをどう動かした? 代理人ミーノ・ライオラの剛腕エピソード
【ミラン番記者】本田圭佑はモンテッラ監督にとって「控え選手」。それは「ニンジャ発言」にも如実に…
五輪表彰式でのはちまきはアウト! ネイマール、IOCに叱られる
「デブ」と言われ続けるイグアイン……体型の変化を写真で検証!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ