【J1展望】鹿島×浦和|鹿島は中村、浦和は那須のゴールに期待

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年07月22日

鹿島――中村は“4戦連発”なるか。

故障者/鹿島=なし 浦和=平川
出場停止/鹿島=なし 浦和=宇賀神
五輪帯同による欠場/鹿島=植田、櫛引 浦和=興梠、遠藤

画像を見る

J1リーグ・2ndステージ5節
鹿島アントラーズ-浦和レッズ
7月23日(土)/18:30/県立カシマサッカースタジアム
 
鹿島アントラーズ
2ndステージ成績(4節終了時):7位 勝点7 2勝1分1敗 11得点・8失点
年間成績(21試合終了時):2位 勝点46 14勝4分3敗 40得点・18失点
 
【最新チーム事情】
●昌子が浦和との一戦を見据え、もうひとつの敵である「暑さ」への警戒をチームに呼びかけた。「試合中、集中が切れやすい。それは若くてもベテランでも一緒。意識的に声をかけることで防ぎたい」。
●リオ五輪に派遣されたCB植田の代役はファン・ソッコに託される。本人は「コンディションは良くなってきている」と、大一番への準備に余念がなかった。
●甲府戦でJ初ゴールを記録した杉本だが、「勝たなきゃ意味がない」と笑顔はなし。途中出場が予想される浦和戦では、今度こそ勝利につながる一発を狙う。
 
【担当記者の視点】
 シーズンの行方を占う大一番は、現状のベストメンバーで挑むことになりそうだ。
 
 注目は3試合連続ゴール中の中村だ。第2ステージに入ってからスタメンでの出番が増えているアタッカーは、前節は途中出場だったが、今節は先発復帰が濃厚。卓越したテクニックとゴール前の嗅覚で“4戦連発”を狙いたい。
 
 浦和対策としては、まずはソリッドでアグレッシブな守備で相手の攻撃力を封鎖し、マイボールにしたら手数をかけずに攻め込む。シンプルだが即効性の高い戦術で、勝点3を目指す。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】甲府×鹿島|甲府が第1ステージ王者・鹿島から勝点1。デビュー戦の新助っ人が躍動!!
鮮烈デビューを飾った甲府のドゥドゥに鹿島のDF昌子も脱帽。「柏でプレーしていた時とは別人だった」
【ランキング】1試合あたりの得点率TOP 50――トップ10に川崎、鹿島、浦和、広島のアタッカーがずらり。事実上のトップは磐田の「あの選手」
【J1採点&寸評】浦和×大宮|「特別な一戦」は組織と個の特長を発揮し合う好ゲーム。浦和の柏木、武藤、関根が活躍。MOMは同点弾を叩き込んだマテウスに。
愛するチームへのブーイングは是か非か? 白熱のさいたまダービー後、浦和の柏木が疑問を呈す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ