「上を目ざしていくなかで、そこが必要だと思っています」
それなりにスピードのある浮いたボールを、右足で巧みにトラップして完璧にコントロール。その後のドリブルはやや大きくなったか、相手の足もとにボールが収まったが、すかさず身を挺したスライディングタックルで奪いにかかる。
横浜FCのトレーニングで、山田康太が見せたワンプレーだ。練習後に「上手いのに、泥臭くもありますね」と投げかければ、25歳のアタッカーは「すごく足が速いわけでもないし...」と切り出し、こう続ける。
「強いわけでもないし、技術でももっと上の選手をたくさん見てきているし、走れる人も見てきている。でも、全部を少し高い基準でやれると思っているので、そこをすべて伸ばしたい。じゃないと、もっと上には行けないと思うので。全部大事にしています」
優れたテクニックと戦術眼を駆使して決定的な仕事に絡むなど、攻撃面に特長があるのは間違いないが、献身的なプレスバックや粘り強いデュエルなど守備のタスクも厭わない。献身的なハードワークも魅力の1つで、山田自身もそれを大切にしている。
「良い選手って、上手いだけじゃない。どこにいっても使われる選手はどういう選手なんだろうなと思った時に、そういうところ(ハードワーク)でチームのためにやっていると感じています。誰かの真似をしているとか、意識が変わったというよりかは、自分も上を目ざしていくなかで、そこが必要だと思っています」
【動画】福森のクロス→山田の絶妙ヘッド弾!
横浜FCのトレーニングで、山田康太が見せたワンプレーだ。練習後に「上手いのに、泥臭くもありますね」と投げかければ、25歳のアタッカーは「すごく足が速いわけでもないし...」と切り出し、こう続ける。
「強いわけでもないし、技術でももっと上の選手をたくさん見てきているし、走れる人も見てきている。でも、全部を少し高い基準でやれると思っているので、そこをすべて伸ばしたい。じゃないと、もっと上には行けないと思うので。全部大事にしています」
優れたテクニックと戦術眼を駆使して決定的な仕事に絡むなど、攻撃面に特長があるのは間違いないが、献身的なプレスバックや粘り強いデュエルなど守備のタスクも厭わない。献身的なハードワークも魅力の1つで、山田自身もそれを大切にしている。
「良い選手って、上手いだけじゃない。どこにいっても使われる選手はどういう選手なんだろうなと思った時に、そういうところ(ハードワーク)でチームのためにやっていると感じています。誰かの真似をしているとか、意識が変わったというよりかは、自分も上を目ざしていくなかで、そこが必要だと思っています」
【動画】福森のクロス→山田の絶妙ヘッド弾!
堅牢な守備に定評のある横浜FCは、攻撃面に少なからず課題がある。もっとも、山田は「守備と攻撃はつながっている」「守備がうまくいっていない時は、攻撃もうまくいっていないと思う」という考えで、むしろ攻撃のために、チームが強みとする守備の良化を優先させる。
そのためのハードワークでもあるのだろう。シーズン開幕後の加入で、試合や練習を重ねていくなかで、「自分がどうすれば周りがやりやすいかとか、逆にどうすれば自分が活かしてもらえるかは、感覚的に掴めてきている」と手応えを口にする。「あとは良くなっていくだけかな」と今後が楽しみなコメントも。
直近の清水エスパルス戦(2-0)では、あまり得意ではないというヘディングで移籍後2点目となる先制点をマークした。勝利の立役者は「勝ちましたけど、また良くない時期もあると思う」と慢心せず、「厳しい時に、こうやってやれるか。そういう時のほうが頑張りたい」と表情を引き締めた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
そのためのハードワークでもあるのだろう。シーズン開幕後の加入で、試合や練習を重ねていくなかで、「自分がどうすれば周りがやりやすいかとか、逆にどうすれば自分が活かしてもらえるかは、感覚的に掴めてきている」と手応えを口にする。「あとは良くなっていくだけかな」と今後が楽しみなコメントも。
直近の清水エスパルス戦(2-0)では、あまり得意ではないというヘディングで移籍後2点目となる先制点をマークした。勝利の立役者は「勝ちましたけど、また良くない時期もあると思う」と慢心せず、「厳しい時に、こうやってやれるか。そういう時のほうが頑張りたい」と表情を引き締めた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる