• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保一監督が胸を張る選手層。「すでに2チーム分くらいは十分に」には賛同しかねる。高井らの起用で収穫も…最終ラインの世界基準はアジア内では試せない

森保一監督が胸を張る選手層。「すでに2チーム分くらいは十分に」には賛同しかねる。高井らの起用で収穫も…最終ラインの世界基準はアジア内では試せない

カテゴリ:日本代表

加部 究

2025年03月26日

2度目の引き分けもやるべきことはやり続けた

森保監督が指揮する日本代表はサウジアラビアと対戦。0-0のドローに終わった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は3月25日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第8節でサウジアラビア代表と対戦。0-0のドローに終わった。

 すでにワールドカップ出場を決めた日本代表は、強化指針にのっとり狙い通りの試合を進めた。

 最後尾の板倉滉が10メートル近く相手陣に入って全体を押し上げ、ゲームを支配して仕掛けては、相手にボールが渡った瞬間に数的優位の守備を敢行して奪回する。それを繰り返したので、もし開始10分の前田大然のシュートが決まっていれば、大量点に繋がった可能性もある。

 一方、最終予選で2位の可能性を残すサウジアラビアの目的は違った。前日会見で「0-0」の結果を予言していたというエルベ・ルナール監督は、日本戦を終えて語っている。

「美しくないのは判っているが、良い結果を得られ満足している」

 これまで4バックで戦ってきたチームに5バックを導入。日本がセットプレーをする際には、GKも含めて10人がエリア内に密集する守備を継続し、終盤は時間稼ぎをしながらスタッフがテクニカルエリアに飛び出して試合終了のホイッスルを促した。

 こうした状況を踏まえても、もはや日本がアジア内で戦う場合は、ホームのほうが難題になっている。相手が勝利追求を捨てて堅守を徹底させてくるので、最終予選を振り返ってもアウェーは全勝なのに、ホームではオーストラリア戦に続き2度目の引き分けとなった。
 ただし日本は、こうした展開でも、やるべきことはやり続けた。

 最前線の前田に限らず、最も創造性の高い久保建英までが労を惜しまず守備に貢献。特に序盤の久保は、相手のボランチに収まった刹那、全力で距離を詰め、次に左サイドのサレム・アルドサリに渡ると、すかさず踵を返してプレスバックに転じている。

 もちろん、これは世界のトレンドだが、日本とサウジアラビアでは、相手にボールが渡った瞬間の個々の反応のスピードが段違いだった。日本の選手たちは、コンパクトゾーンの中で複数が一斉にボール保持者にアクションを起こすので、サウジの選手たちはプレーの選択肢を見失う。

 日本が90分間を通してサウジ側にフリーでボールを受けさせたのは1度だけ。23分、サウジが裏へ蹴ったボールを最後尾まで戻った中村敬斗が弾き返したが、セカンドボールが相手にこぼれ、左へと展開された。このシーンでは、アルドサリとオーバーラップする左WBのナワフ・ブ・ワシュルがフリーになり、逆サイドまで振ったボールを右WBのムハンナド・アルシャンキティがヘディングで狙ったが、結局それがサウジアラビアの唯一のシュートだった。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は初スタメンの20歳など4選手。MOMはリンクマンとなった15番
【関連記事】
サウジの壁を攻略できず第二次森保ジャパン初の無得点。三笘や守田よりも“不在”の影響を感じた選手が…【担当記者コラム】
「凄まじかったよ…」埼スタで直撃!サウジメディア記者が脱帽した日本代表戦士は?「彼がナンバーワンだ」
【日本対サウジアラビアの採点&寸評】敵の5バック戦術に大苦戦。最高点は初先発の20歳DFら4人、MOMは久保建英ではなく…
【セルジオ越後】サウジ戦で中村が孤立…4バックで連係を増やすべきでは? 相手が引いて守る展開では、高井の評価も難しい【W杯予選】
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ