• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】サウジ戦で中村が孤立…4バックで連係を増やすべきでは? 相手が引いて守る展開では、高井の評価も難しい【W杯予選】

【セルジオ越後】サウジ戦で中村が孤立…4バックで連係を増やすべきでは? 相手が引いて守る展開では、高井の評価も難しい【W杯予選】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年03月26日

消極的な横パスが多すぎだった

サウジ戦では中村が孤立してしまっていた印象。主導権を握るも最後まで1点が遠かった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本代表は3月25日にワールドカップ・アジア最終予選の第8節で、サウジアラビア代表と対戦して0-0のドロー。最後まで主導権を握ったが、勝ち切れなかった。

 サッカーがボール支配率で勝負が決まるルールなら日本が勝っていたけど、そういうわけではない。結局ゴールを奪えずに終わってしまったのは残念だったね。

 相手は相当、日本を研究してきたんじゃないかな。ただサウジアラビアは最近、国内リーグにクリスティアーノ・ロナウドら、ほかの国のスター選手が多くいる影響もあって、母国の選手が試合に出られない問題がある。それが裏目に出て、タレントが減ってきている印象を抱いたね。

 また、断食を行なうラマダンの期間が被ってしまったせいかな。相手のコンディションの悪さを感じた。そのなかで日本が終始、ボールを握っていたけど、消極的な横パスが多すぎだったと思う。

 すでにワールドカップ出場を決めているし、立場上、日本は無理をしなくていいという共通理解があったのかもしれない。それにしてもちょっと物足りない戦い方だった。バーレーン戦から6人を代えて臨んで、選手を試したのはいいけど、やはり結果が出なければ意味はないよ。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は初スタメンの20歳など4選手。MOMはリンクマンとなった15番
 相手が5バックで引いて守ってきたなかで、左サイドの中村は果敢に仕掛けてはいたけど、抜き切る場面が少なかった。3バックのシステムの影響もあって、両ウイングバックが孤立してしまっていたのもよくない。もっとオーバーラップなどの連係を増やすためにも、4バックにしたほうがいいと個人的には感じた。

 また20歳の高井がA代表初先発だったね。堂々としたプレーは見せていたけど、相手が引いて守っている展開の試合では、最終ラインの選手はみんな上手く見えるもの。評価するのは難しい。

 後半に途中出場した選手たちのパフォーマンスも、相手の守備ブロックを崩すような選手はひとりもいなかった。古橋も旗手も伊東も、効果的な働きはできなかった。チームとして成長して、選手個人も上手くなってきたとは思うけど、絶賛するほどではないとサウジアラビア戦で印象付けられた。

 アジアで日本はリスペクトされているから、守備的にくる相手も多いが、ワールドカップに出たら逆に日本が守ってカウンターをする形が増えるはず。攻勢に出られるアジアでオーストラリアとサウジアラビアに勝てなかった(いずれもドロー)ということが、ワールドカップに出る時のヒントになるんじゃないかな。

【著者プロフィール】
セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、79歳。ブラジル・サンパウロ出身。日系ブラジル人。ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は解説者として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。

【記事】「日本で最高の選手がいないのは良かった」サウジアラビア人記者に直撃取材。「最も危険」「特にクオリティが高い3人」と評した日本代表戦士は?

【記事】「反省してます」久保建英が報道陣を爆笑させた一言「気にしてたらね、サッカーやってられないんで」

【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの魅惑ショットを一挙チェック!
 
【関連記事】
サウジの壁を攻略できず第二次森保ジャパン初の無得点。三笘や守田よりも“不在”の影響を感じた選手が…【担当記者コラム】
【日本対サウジアラビアの採点&寸評】敵の5バック戦術に大苦戦。最高点は初先発の20歳DFら4人、MOMは久保建英ではなく…
「凄まじかったよ…」埼スタで直撃!サウジメディア記者が脱帽した日本代表戦士は?「彼がナンバーワンだ」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「日本で最高の選手がいないのは良かった」サウジアラビア人記者に直撃取材。「最も危険」「特にクオリティが高い3人」と評した日本代表戦士は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ