• トップ
  • ニュース一覧
  • 清水の右SBは今年も70番が定着か。高木践が国立のピッチで堂々たるプレー「テル君に追いつき、追い越すような存在に」

清水の右SBは今年も70番が定着か。高木践が国立のピッチで堂々たるプレー「テル君に追いつき、追い越すような存在に」

カテゴリ:Jリーグ

岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

2025年02月17日

「まさか、いきなりアシストできるとは」

自身初のJ1の舞台でアシストをマークした右SBの高木。守備でも安定感を発揮した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第1節]東京V 0-1 清水/2月16日/国立競技場

「今年からサイドバックに挑戦しているけど、それを感じさせないプレーだった」

 主将の北川航也も賛辞を送る22歳が国立のピッチで放った存在感は、昨季の70番に引けを取らないものだった。

 2月16日、清水はJ1の開幕節で東京Vと対戦。1-0で勝利した。

 3年ぶりにJ1に挑む清水で、開幕前に注目されたのが右SBの人選だ。昨季に同ポジションを務め、J2制覇を果たしたチームを支えた原輝綺は、名古屋へ完全移籍。前70番の穴を埋めるのは誰なのかと関心が集まるなか、開幕戦で先発を託されたのが新70番の高木践だった。

 昨季の高木の主戦場はCBだったが、今季の始動からはSBで準備を進めてきた。新たに挑戦するポジションでの出場でも、「試合の直前まで緊張していたけど、僕自身、初のJ1で、どれだけ攻撃参加できるのか楽しみだった」と大きな不安はなかった。
【動画】高木践の絶妙クロスに北川航也が合わせる!
 実際、高木は攻撃面で結果を残す。0-0で迎えた40分、右サイドでCB蓮川壮大からのロングフィードに抜け出し、ワンタッチで中央の北川へクロス。これをキャプテンが落ち着いて沈め、高木はプロ初アシストをマークした。

 また、守備でも落ち着いた対応を披露。本職CBの安定感は伊達ではなく、対峙する相手アタッカーをことごとく封じ込め、際立った仕事をさせなかった。

 チームの開幕戦勝利に貢献した高木は、自身の出来を次のように振り返る。

「攻撃面に関しては、まさか、いきなりアシストできるとは思っていませんでした。周囲から色々なアドバイスをいただくなかで、まずは守備を強く意識していました。攻撃は1~2回チャンスが来れば、という感じだったので、そのチャンスを活かせて良かったです。

 サイドバックはテル君(原)が抜けた穴が大きいですし、自分にプレッシャーを与える意味でもテル君の番号を受け継がせてもらった。この番号に見合ったプレーができていたかは分かりませんが、経験を重ねて成長していけば、テル君に追いつき、いつか追い越すような存在になれると自分を信じています。今後も気持ちを見せていければ」

 国立の舞台で改めて決意を固めた高木は、成長を続けられるか。開幕戦でのパフォーマンスを継続・発展できれば、清水の右SBには今年も70番が定着することになるはずだ。

取材・文●岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「凄まじいボレーだ」1G2Aの南野拓実、“驚愕のスーパーゴール”を現地メディアが絶賛!「流れを変えたのは、この1分間の主役だ」

【記事】「なぜマドリーはクボを復帰させなかったのか」久保建英の衝撃ゴラッソで、古巣マドリー系メディアは放出を悔やむ!再獲得はあるのか?
【関連記事】
【厳選ショット】北川航也が決勝弾!因縁の対決を制した清水がJ1復帰戦を勝利で飾る!|J1第1節 東京V0-1清水
【画像】国立に大集結!圧巻の声量で選手を力強く後押しした清水エスパルスサポーターを特集!(Part1)
「ギラギラしていて『俺を出せ、開幕スタメンに選べ』と」「末恐ろしい18歳」清水指揮官が明かす“大物ルーキー・嶋本悠大”のポテンシャルと課題「正直、出す前は話を聞いているのかと…」
”因縁”の東京V戦で雪辱を果たすリベンジ弾! 主将・北川航也が清水を勝利に導く「あの悔しさは勝つことでしか晴らせない」
「自分たちはそこまで意識しませんでしたが、ファンの方たちはそうではない」“悪夢の一戦の当事者”乾貴士が国立・東京V戦で抱いた想い【清水エスパルス】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ