【J1展望】大宮×横浜|連敗阻止へ。ともに前節を払拭する勝点3がほしい

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年06月17日

大宮――サイド攻撃のバリエーションが鍵に。

故障者/大宮=D・ムルジャ、黒川、福田 横浜=高橋、カイケ
出場停止/大宮=なし 横浜=なし

画像を見る

J1リーグ1stステージ・16節
大宮アルディージャ – 横浜F・マリノス
6月18日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
 
大宮アルディージャ
1stステージ成績(15節終了時):4位 勝点25 7勝4分4敗 16得点・15失点
 
【最新チーム事情】
●負傷の癒えた菊地の復帰が濃厚。
●無得点だった前節を受けて、攻撃練習を重点的に行なう。
●クロスからの攻撃にバリエーションをつける意識が目立つ。
 
【担当記者の視点】
 前節・新潟戦では、開始早々の失点から挽回できずに0-1の完封負け。内容もここ最近の公式戦のなかでは乏しいものとなった。14節・神戸戦も2点リードを追い付かれて悔しい引き分けとなっただけに、第1ステージのホーム最終戦では必ず勝点3を手に入れ、悪い流れを払拭したい。
 
 そのために必要なのが、早い時間帯での不用意な失点をしないこと。そして、90分間を通して高いテンションを維持することでアウェーチームに勢いを与えないことだ。
 
 さらに、対横浜でのポイントは、サイド攻撃のバリエーションだろう。屈強なCBを擁する相手に対して、工夫なくクロスを上げて空中戦を挑んだのでは勝ち目はない。低く早い足もとへのボールや、ペナルティエリア脇へのフリーランなど、目先を変えながら攻め込み、意識を分散させることで生まれる意識のギャップを突いて先制点をもぎ取りたい。
【関連記事】
【J1採点&寸評】新潟×大宮|粘り強さを見せた新潟を高く評価。MOMは決勝点のベテランMFに
【J1採点&寸評】横浜×川崎|齋藤の突破が唯一の光。CBエドゥアルドの安定感は抜群
【大宮】プロ2年目の初体験――高山和真は勝ちを逃した試合をどう受け止めたのか?
【大宮】勝利と敗北を分けた一撃――家長昭博が利き足と逆で放ったシュートの軌道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ