• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】取材ライターが選ぶ大会ベストイレブン! 流経10番は間違いなく大会を彩った一人。スピード&パワーのストライカーは敵の警戒網を無力化

【選手権】取材ライターが選ぶ大会ベストイレブン! 流経10番は間違いなく大会を彩った一人。スピード&パワーのストライカーは敵の警戒網を無力化

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2025年01月14日

ボールハントの技術はピカイチだった静学の岩田

森田氏がセレクトした大会ベストイレブン。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 前橋育英の7大会ぶり2度目の優勝で幕を閉じた第103回全国高校サッカー選手権も、大いに盛り上がった。

 大観衆が詰めかけたファイナルはPK戦にもつれこむ激闘で、初出場・東海大相模の4強躍進、東福岡の超強固な堅守、静学の華麗なパスサッカーなどが注目を集めた。

 本稿では、“冬の風物詩”で多くのサッカーファンを魅了した高校生たちをベストイレブン形式で紹介。高校サッカーに精通する森田将義氏にセレクトしてもらった。

――◆――◆――

GK
後藤洸太(東福岡/3年)
中学時代は控えながらもGKキャンプに選ばれるなど、期待されてきた守護神の潜在能力が高校最後の大舞台で開花。190センチの高身長を活かしたクロス対応とシュートストップで9大会ぶりの4強入りを果たした東福岡を支えた。

DF
岩田琉唯(静岡学園/3年)
CBとしての上背はないが、相手との間合いを巧みに詰めて奪い取るボールハントの技術はピカイチ。全国の舞台でも守備センスの高さを随所で発揮した。準々決勝で敗退したが、4試合を無失点で終えた戦いぶりは称賛に値する。
 
DF
奈須琉世(流経大柏/3年)
打点の高いヘディングは自陣での跳ね返しだけでなく攻撃にも活かされており、準々決勝ではCKからゴールをマーク。「お互いが気を遣ってプレーできている」と話すDF佐藤夢真との連係も秀逸だった。

DF
山禄涼平(東福岡/3年)
無失点で勝ち上がりながらも準決勝で3失点。「いろんな自信を掴みましたが、最終的には悔しい大会になった」と唇を噛んだが、サイズを利した競り合いとシュートブロックで“赤い城壁”を築く原動力となった。

MF
黒沢佑晟(前橋育英/3年)
ボールの持ち方と切り返しに工夫をこらしたドリブルが魅力ながらも、「昨年まではボールを持つこと自体を怖がっていた」。だが、今大会は思い切りの良い突破でサイドからチャンスを演出。左右をこなせる器用さでもチームに貢献した。

MF
柚木 創(流経大柏/3年)
切れ味鋭いドリブルと精度の高いキックで見せ場を作るアタッカーだが、今大会で目を惹いたのは守備の献身性。「10番である以上は自分がまず先頭に立って守備でも違いを見せなければいけない」とハードワークを繰り返した。決勝は無念の途中交代となったが、間違いなく大会を彩った一人だ。

【動画】激闘のファイナル、両校優勝にしたい! 前橋育英vs.流経大柏ダイジェスト
【関連記事】
【選手権】取材ライターが選ぶ「下級生ベスト11」! 得点王は多彩なフィニッシュワークを披露。天才ドリブラーは切り札として奮闘した
4強ならずも...大会を彩った注目タレントでベスト11選出! 2年生FWは4G2Aで会場を沸かし、清水内定MFは実力を存分に発揮【選手権】
【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
「やらない方がいいとか論争が…」元日本代表が高校サッカーのロングスロー多用に私見。“凄まじい名手”も出現【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ