• トップ
  • ニュース一覧
  • 実に15年ぶりの出場。帰ってきた“カナリア軍団”帝京の2大キーマンは?【高校サッカー選手権展望/Dブロック】

実に15年ぶりの出場。帰ってきた“カナリア軍団”帝京の2大キーマンは?【高校サッカー選手権展望/Dブロック】

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストTV編集部

2024年12月24日

対抗馬は大迫勇也の母校・鹿児島城西

京都橘と帝京の一戦が今大会の開幕戦(12月28日)だ。画像:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2024年12月28日に開幕の第103回・全国高校サッカー選手権。出場48校がトーナメント形式で戦う同大会の開幕戦(12月28日)は、Dブロックの帝京対京都橘の一戦だ。

【動画】選手権予選決勝で高岡伶颯が決めた“3人抜きゴラッソ”をチェック!

 冬の選手権出場は実に15年ぶり、“帰ってきたカナリア軍団”帝京への注目度は高いだろう。しかも、国立競技場での開幕戦である。スタジアムに多くのサッカーファンが足を運ぶかもしれない。

 その帝京がDブロックの本命。近年はJリーグの下部組織出身者が集まっており、間違いなく力はある。重戦車タイプのFW森田晃(3年)、U-18日本代表候補のDFの田所莉旺(3年)が2大キーマンで、田所は川崎フロンターレユースから転入してきた変わり種だ。

 対抗馬は大迫勇也の母校・鹿児島城西。地区予選決勝で神村学園を破った実力は侮れず、今年は神村学園と同じプレミアリーグWESTで戦った実績(プリンスリーグに降格したが)も見逃せない。高校サッカー界最高峰の舞台(プレミアリーグ)で貴重な経験を積んだおかげで、勝負強さを身に付けた。堅守速攻のスタイルでどこまで勝ち上がれるかは興味深い。
 
 ダークホースは明秀日立か。昨年のインターハイ優勝校で、それを経験している選手がいるのは強みのひとつだ。フィジカル的な強さは魅力で、セットプレーも得意。一発勝負で何かやってくれそうな期待感がある。

 また東海大相模も旋風を巻き起こしそうな予感がある。ポゼッションスタイルを標榜しつつ、ロングスローと飛び道具もあり、多彩な攻撃からゴールを狙う。DF佐藤碧(3年)のロングスローはまさに必見だ。

協力●松尾祐希(フリーライター)
構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「日本と同じ勝点16」「恐ろしい12得点5失点!」森保Jに匹敵する盤石ぶり! 躍進する“アジア2位”に海外驚嘆「狂ったように勝つ」
 
【記事】「なぜ日本の選手は謙虚なのか?」「はるかにレベルが高いのに」中国代表と日本代表の違いは? 森保ジャパン2戦士の見解に中国驚き!
 
【関連記事】
今大会最大の激戦区。本命の青森山田に続く対抗、ダークホースは?【高校サッカー選手権展望/Aブロック】
Bブロックの行方を占うビッグカードが初戦に。前橋育英と米子北の“2強”に割って入るチームは?【高校サッカー選手権展望】
「彼が次の10番で、ワールドカップの頃にはドルトムントに移籍している」登録者数100万人超えYouTuberが“日本代表の2026年W杯スタメン”を大胆予想
優勝候補が並ぶCブロック。プレミア王者・大津の対抗馬になる“タレント軍団”が…【高校サッカー選手権展望】
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ