• トップ
  • ニュース一覧
  • いつ見てたの? 絶妙なノールックパスやダイレクトプレーも淡々と。滝二のキャプテン三宅蔵ノ助が大事にする“怯まず、驕らず、溌剌と”

いつ見てたの? 絶妙なノールックパスやダイレクトプレーも淡々と。滝二のキャプテン三宅蔵ノ助が大事にする“怯まず、驕らず、溌剌と”

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2024年12月04日

キャプテンとしてのリーダーシップも魅力

まるで吹き流しのように試合の流れという風を読み取る三宅。「僕のプレーの生命線は予測の連続です」。写真:安藤隆人

画像を見る

 高校サッカー選手権の兵庫県代表は滝川第二高。チームの中心は、ゲームメーカーでありキャプテンの三宅蔵ノ助だ。

 非常に姿勢が良い選手で、全体のプレースピードを落とさない高速ダイレクトパスは一見の価値がある。ピッチ上でたくさん首を振るわけではなく、常に半身になりながら、まるで吹き流しのように試合の流れという風を読み取り、その流れに逆らわないプレーをする。

「後輩にまずプリンス関西2部残留を届けられて、京都サンガU-18(プリンス関西1部の2位)さんとガンバ大阪ユース(同1位)さんがプレミアリーグに上がったら、プリンス関西1部に昇格もできるチャンスを残せて良かったと思います。ただ、まだ選手権が残っているので、すぐに照準をそこに合わせたい」

 プリンス関西2部最終戦の近江Bとの一戦で、自身のハットトリックと1アシストなどで7-2の大勝を収めた後に話を聞くと、キャプテンらしいコメント。そこからプレーの印象に話を向けると、淡々とした表情でこう口にした。

「中盤でテンポを変える、テンポを途切らせないことが僕の役割なので、そこをしっかりと出せたらなと思っています。僕のプレーの生命線は予測の連続です」

 この言葉を聞いて納得した。三宅は常にボールとスペースに対して、どちらにも反応できるような立ち位置を取り、その際に周りを見て、配置を記憶するからこそ、ボールが来た時には「いつ見ていた?」と思うノールックのパスや、ダイレクトプレーを淡々とこなす。
 
 近江B戦でも自身の左斜め背後から来たライナーのパスを、ダイレクトで右足インサイドで捉えて、右サイドにいた味方にさらに加速のついたパスを正確に通していた。

「ああいうダイレクトパスを直線的に繋いでいくのは好きなプレーです。僕はいつもボールサイドの逆側を見て、そのうえで出し手のパスのコースや質を予測して、そこから次に出せるようなポジションを取るんです」

 野球で例えると、広角打法というべきか、身体の軸がしっかりしていて、バランスも良い。だからこそ姿勢もよく見える。

 プレーだけではない。キャプテンとしてのリーダーシップも魅力だ。1年時から試合に出続けた経験と、全体を俯瞰で見る冷静さをピッチ外でも表現するが、キャプテンになって一番痛感したのが、滝川第二の『伝統』だった。

「兵庫出身なので、小さい頃から滝二は当然知っていたのですが、強いイメージはあるけど、それが入学の決定的な理由ではなく、やっているサッカーが合っているので入りました」

 だが、今年からOBであり、最強時代をコーチとして支えていた小森康宏監督が就任すると、小森監督から滝二の伝統を教え込まれた。

「チームのスローガンである『怯まず、驕らず、溌剌と』の意味をきちんと教えてもらいました。その時に僕も共感する部分が多くて、もっとこの言葉を大事にしようと思ったんです。特に溌剌さはこのチームにはないと思ったので、改善しようと思いました。

 練習中もあまり声が出ていなくて、気持ちとか情熱をもっと出していかないといけないと、副将の力も借りてチームを盛り上げてきました。練習の雰囲気、試合の雰囲気はどんどん変わっていって、良いチームができたと思っています」

【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
【関連記事】
【出場校一覧】第103回選手権|全都道府県の代表校を一挙にチェック!
「とんでもないことを成し遂げた」“公立”大津がプレミアWEST初制覇の快挙。選手たちが描く青写真「あと2回日本一を取れるチャンスが残っている」
「あとは選手がどう感じるか」選手権を逃した昌平、プレミアで流経大柏に完敗。玉田圭司監督が伝えたメッセージとは?
「神村学園と同じことをしても勝てない。7年かかったけど...」鹿児島城西の新田祐輔監督が明かした名将たちと宿敵への感謝の想い【選手権予選】
天を仰ぎ、顔を覆う。頭が真っ白になった... 神村学園の主将・名和田我空の高校サッカーは終わったが、この悔しさを明日への糧にする【選手権予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ