• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あとは選手がどう感じるか」選手権を逃した昌平、プレミアで流経大柏に完敗。玉田圭司監督が伝えたメッセージとは?

「あとは選手がどう感じるか」選手権を逃した昌平、プレミアで流経大柏に完敗。玉田圭司監督が伝えたメッセージとは?

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希

2024年11月24日

「自分は高校サッカーで良い思い出なんてひとつもない」

インハイ王者の昌平は、強い想いで難局を乗り切れるか。写真:松尾祐希

画像を見る

 衝撃が走った。

 11月3日に行なわれた高校サッカー選手権の埼玉県予選準々決勝。夏のインターハイを制した昌平が聖望学園に3-4で敗れ、全国行きを逃したのだ。筆者は当日、別会場で取材していたが、グラウンドにいた他校の選手たちもニュースが飛び込んできたスマホに釘付け。それほどまでに驚きが大きいトピックだった。

 それから20日後。11月23日、昌平は新たな目標に向かい、U-18高円宮杯プレミアリーグEASTの戦いに臨んだ。しかし――。結果は流経大柏に0-3の完敗。立ち上がりから相手の強度の高い守備とハイプレスに飲み込まれ、決定機をほとんど作れずに終わった。

「球際の部分や攻守の切り替えが圧倒的なチームで、僕たちはそれに屈してしまった。自分たちは選手権予選で負けて、そこから気持ちを切り替えようという話をしたけど、引きずっている選手もやっぱりいたと思う。そういった意味でも今日は圧倒された試合でした」(MF大谷湊斗/3年)。

 1年間チームを引っ張ってきたキャプテンの言葉からも、気持ちの整理ができていなかった様子が見て取れる。

 もちろん、切り替えようとしていたはず。しかし、表面的には乗り切ったように見えても、ダメージは予想以上に深かったのだろう。首位と勝点3差で優勝の可能性を残しているプレミアリーグでアクセルを踏み直したが、あくまでも自分たちに言い聞かせるように、前を向いていただけだったのかもしれない。

 玉田圭司監督も選手のメンタル面について、「選手たちのせいだけではない」と前置きしたうえでこう振り返る。

「今の状況は難しい。正直、自分も選手の心の中まで読めていない部分があるかもしれない」

 最大の目標だった選手権出場を果たせなかった現実を受け止めるのは、簡単な作業ではないだろう。衝撃の敗退から約3週間が空いたとはいえ、選手たちがショックから立ち直って前に進んでいくためには、もう少し時間が必要だったのかもしれない。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 だからこそ、玉田監督は自身の経験を踏まえ、選手たちに伝えたいことがある。

「この負けをどう捉えるかが大事。それが次に繋がる。勝ち続けていくことなんて、もちろんできないのは、選手も分かっていたはず。インターハイの後を見ていても、それは理解していたと思う。だからこそ、どう捉えるかが僕は重要だと思っている」

 考え方ひとつで敗戦の意味合いは大きく変わる。確かに選手権出場を逃した悔しさはあるし、自責の念に駆られる選手もいるだろう。しかし、時計の針は動き続けている。次のステップに進むためにも、下を向いている時間はないのだ。

 自身も高校サッカーで悔しさを味わったが、プロになり、J1優勝やワールドカップ出場も果たした。そんなレフティの言葉には重みがある。

「選手にも伝えたけど、自分は高校サッカーで良い思い出なんてひとつもない。全部、市立船橋に持っていかれたから。そういう言葉は伝えたから、あとは選手がどう感じるかですよね。勝って終われるのは1チームだけだし、全国大会に出場できるのも1チームだけですから」

 指揮官は「選手権はひとつの区切りでもあるから、難しいところはある」と語る一方で、「でも、サッカー人生が終わるわけじゃない。これがあったから、“俺は良くなった”と思えるような感覚を持つ選手は上にいく」と期待している。

 プレミアリーグはあと2試合。優勝の可能性が残っても、潰えても、選手たちは自分の未来を切り開くために全力を尽くすしかない。

取材・文●松尾祐希(サッカーライター)

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「神村学園と同じことをしても勝てない。7年かかったけど...」鹿児島城西の新田祐輔監督が明かした名将たちと宿敵への感謝の想い【選手権予選】

【記事】第103回選手権の組み合わせが決定!尚志対東福岡、前橋育英対米子北など好カードが実現! 前回王者の青森山田は高川学園との初戦
 
【関連記事】
正智深谷が埼玉決勝を制して4度目V! なかなか届かなかった“場所”へ、指揮官が明かす苦しかった胸の内「昌平みたいな強豪を倒すのは…」【選手権予選】
【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平で重要視するのは「ちゃんと楽しんでやれているかな?」。影響を受けた名将の指導からは“愛”を感じていた(後編)
昌平に初の日本一をもたらした玉田圭司の情熱。就任1年目の新米監督が選手たちと築いた深い絆【総体】
豊田章男氏に感銘。“自分の言葉”で訴えかける昌平の玉田圭司監督。日に日に高まる情熱。「サッカーを楽しむ」も忘れずに
【出場校一覧】第103回選手権|全都道府県の代表校を一挙にチェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ