• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本を恐れる必要はない」と語っていた元Jリーガーのインドネシア代表DF。0-4大敗&痛恨OGに茫然…記者の呼び掛けに応じず取材エリアを無言で立ち去る【現地発】

「日本を恐れる必要はない」と語っていた元Jリーガーのインドネシア代表DF。0-4大敗&痛恨OGに茫然…記者の呼び掛けに応じず取材エリアを無言で立ち去る【現地発】

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年11月17日

インドネシアは3分け2敗で最下位

左CBとしてフル出場したハブナー(右)。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[北中米W杯アジア最終予選]日本 4-0 インドネシア/11月15日/ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム

 11月15日に開催された北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第5節で、日本代表はインドネシア代表と敵地ジャカルタで対戦し、4-0で快勝を飾っている。

 序盤はインドネシアのカウンターに手を焼いたものの、35分に鎌田大地の折り返しが誘発したオウンゴールで先制すると、40分に南野拓実の左足シュートで加点。後半に入っても攻撃の手を緩めず、49分に守田英正、69分に途中出場の菅原由勢がネットを揺らし、力の差を見せつけた。
【画像】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 4選手に7点の高評価。MOMは2点に絡んだ15番
 試合終了の笛を聞くと、痛恨のオウンゴールを献上してしまったインドネシア代表DFのジャスティン・ハブナーは、まさかの大敗に肩を落とし、茫然とした様子だった。

 今年7月までセレッソ大阪に所属していた21歳は試合前、「僕はJリーグを経験しているから、日本のレベルは知っている。彼らが速いプレーを好むのも分かっている。相手は格上だが、我々もチームとしてのクオリティが高いし、恐れる必要はない」と語っていた。

 ここまで大差がついたのは、やはりショックだったのだろう。試合後に取材エリアで話を訊こうと声を掛けたが、無言でその場を立ち去ってしまった。

 3分け2敗で最下位に沈むインドネシアは19日、今度はサウジアラビアをホームに迎える。このショッキングな敗戦から立ち直れるだろうか。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

【記事】「日本代表は我々よりはるかに強かった」0-4で完敗のインドネシア、取材していた母国記者は森保Jの“凄まじい強さ”に脱帽!「2段階上のレベルだ」【現地発】

【記事】敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】

【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!
 
【関連記事】
敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】
なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】
なぜ久保建英はインドネシア戦で出番がなかったのか。決して序列が低いわけでは…【現地発】
「日本は世界でもトップクラスだ」プレミアやリーガで活躍したインドネシア代表の重鎮DFが森保Jの“破壊的強さ”に驚嘆!「僕は日本のサッカーが好きなんだ」【現地発】
【日本4-0インドネシア|採点&寸評】序盤は思わぬ苦戦も、熱狂的な敵ファンを黙らせる4発快勝! 最高の7点評価は4人、MOMは迷ったが…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ