1年ぶりの代表のピッチで躍動した川島永嗣。PKストップを指揮官も絶賛

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年06月04日

出場は昨年6月のシンガポール戦以来。「試合前には高ぶるものもあった」。

1年ぶりに日本代表のゴールマウスを守り、PKを阻止した川島。試合後には満面の笑みを見せた。茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンカップ]日本代表7-2ブルガリア代表
6月3日/豊田スタジアム
 
 7ゴールを奪い快勝したブルガリア戦に特別な感情を持って臨んだ男がいた。それは昨年6月のワールドカップアジア2次予戦のシンガポール戦以来、約1年ぶりに日本のゴールマウスを守った川島永嗣だ。
 
 川島はこの1年、紆余曲折の日々を経てきた。昨年5月に3シーズン過ごしたスタンダール・リエージュを退団するも、その後は新天地が見つからず、浪人生活を強いられた。昨年12月にはスコットランドのダンディー・ユナイテッドへの加入が決まるが、チーム成績は振るわず降格の憂き目に遭った。
 
 日本代表には3月のワールドカップ2次予選、アフガニスタン戦、シリア戦で約9か月ぶりの復帰を果たしたが、出場はなし。川島不在の間には西川周作が台頭し、東口順昭も存在感を高めていた。
 
 それだけに久々の代表戦に「気持ち的に高ぶるものもあった」という。
 
「ここまでいろいろなことがあった。チームが決まらず、練習できない時もありました。でもそういう時でも成長するためにやってきた。自分ができることをやりたいと思っていた。これは始まりにすぎないです。今後はどれだけ勝利に結びつくプレーができるかが大事。もっと成長したいし、続けてやっていきたい」
 
 勝利に結びつくプレーを――。その想いは、記者席まで聞こえるような大声でのコーチングとなってピッチへ広がった。また、22分には、相手FWの会心のヘッドをファインセーブしている。そして最大の見せ場は試合終了間際、相手のPKの場面だった。
 
「ギリギリまで待とうと思っていました。最初は右利きの選手が蹴ると思っていたんですが、左利きの選手が蹴った。最後まで我慢して、調度タイミングが合いました」
 
 そう語った守護神は、素早い反応と強靭な左手で相手の強烈なシュートを阻んで見せた。
 
 試合後、ハリルホジッチ監督も「素晴らしいプレーをしてくれた」と、その活躍ぶりを賞賛した。
 
 ただ、2失点した自身の出来とチームのパフォーマンスには課題を挙げる。
【関連記事】
【日本7-2ブルガリア|採点&寸評】最高評価の「7」は3人。MOMを選ぶなら、輝きを放ち続けた清武に
【セルジオ越後の天国と地獄】ブルガリアは「賞味期限の切れたヨーグルト」だったね
中山雅史氏の「アモーレは?」のツッコミに、長友が「勝利を届けられて嬉しい」
「アピール」と言っている場合ではない。清武が到達した次のステージ
2ゴールの香川が無念の負傷退場…。腰をおさえて自ら交代を申し出る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ