中村の絶品クロスから栗原! 横浜がアウェー神戸戦で6試合ぶりの白星を掴む

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年05月21日

中村がFKから正確なクロスで決勝点をお膳立て。

得意のFKでこの試合唯一のゴールをお膳立てした中村。チームを勝利に導いた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1リーグは5月21日、第1ステージ13節の8試合を開催。ノエビアスタジアム神戸では、神戸対横浜が16時から行なわれ、アウェーの横浜が1-0で勝利した。

 試合を決めたのは、10番の左足だった――。

 23分、横浜は敵陣右サイドでマルティノスが倒されてFKを得る。キッカーはもちろん中村。左足から放たれたクロスは、緩やかな弧を描き、ジャンプした中澤の頭は越えたものの同じ軌道上にいた栗原が頭で合わせてゴールネットを揺らした。

 ゴールが決まった瞬間、中村は自らも納得したように両腕を突き出し、喜びを噛み締めるようなガッツポーズを見せた。逆に神戸の選手たちは、警戒していたはずの中村のセットプレーにしてやられ、茫然自失といった表情に。まさに、横浜が持つ一級品の武器が輝きを放った瞬間だった。

 しかし、その後横浜は再三のチャンスを決め切れず、なんとか栗原のゴールを守り切って辛勝。モンバエルツ監督は「ポゼッションをしていい形を作ることができてもフィニッシュに問題があっては苦しくなる」と、チームの決定力の低さを嘆いた。

 勝った横浜は6試合ぶりの白星を掴んだ。勝点を18に伸ばし、9位に浮上したが、ここからさらに上位戦線に顔を出すためには、まだまだ10番の個の力に頼らざるを得ないようだ。一方の神戸は勝点17に止まり、順位を10位に落としている。
【関連記事】
ハリル監督の予定を変更させた? 小林祐希、小川大貴らが代表入りへインパクト十分のプレー
【横浜】世界も認める“名手”俊輔がPKを蹴らなかった理由
中村俊輔、本田圭佑、柴崎岳らが背負う"ナンバー10の使命"――ジーコ元日本代表監督が、中村を使い続けた理由とは
CS決勝の再戦はG大阪に軍配。森﨑和は400試合出場を勝利で飾れず
伏兵の逆転弾で柏が勝点3!リオ五輪候補の伊東は攻守にアピール

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ