• トップ
  • ニュース一覧
  • 土壇場で追いつき、最後はPK戦勝ち。発展途上の静岡学園は、苦しみながらも少しずつ福島の地で成長している【総体】

土壇場で追いつき、最後はPK戦勝ち。発展途上の静岡学園は、苦しみながらも少しずつ福島の地で成長している【総体】

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2024年07月29日

敵の猛プレッシャーとロングスローに苦しむ

終了間際に同点弾。PK戦ではGK野口の活躍もあり、3-2で制して3回戦に駒を進めた。写真:森田将義

画像を見る

[インハイ2回戦]静岡学園 1(3PK2)1 東山/7月28日/JヴィレッジP2

 昨年、一昨年はプレミアリーグWESTで上位争いを繰り広げた静岡学園だが、今季は前期を終えて3勝1分7敗と黒星が先行し、12チーム中9位。主軸となる選手もまだ固まっておらず、川口修監督は「今年のチームはまだまだ発展途上」と口にする。

 厳しい県予選の戦いを勝ち上がって参戦する今大会も、まだチームとしての幼さが見え隠れする。1回戦の興國戦も前半20分に先制点を許し、追いかける展開を強いられた。後半の2ゴールで逆転勝ちを収めたものの、テクニックとインテリジェンスに長けた“静学らしさ”は感じる場面は少なかったという。

 迎えた東山との2回戦も苦戦は続く。

 主将の右SB野田裕人(3年)は初戦に出場したが、怪我明けとあってこの試合はベンチスタート。SBは静岡学園の攻撃の生命線と言えるポジションで、サイドでビルドアップのスタート地点となりつつも、相手のプレッシャーを上手く剥がし、ドリブルで前進していく仕事が求められる。この日は頼れる主将がいなかったうえに、東山は立ち上がりから猛プレッシャーをかけて仕事をさせない。

 川口監督はこう振り返る。「サイドバックのところに全てプレッシャーがかかっていた。あそこからしっかりゲームを作って、前に行けなかったら、中へグッと運んでゲームを作らなければいけない。なのに、全部引っかかっていたので、サイドバックが慌てていた」。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹!初代から最新19代目の藤﨑ゆみあまで選手権「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 もう一つ苦しんだのは、東山のDF沖村大也(3年)が徹底して放り込み続けたロングスローだ。距離は飛んでもふわりとした弾道であるチームも多いが、沖村のボールは鋭くて速い。

「うちは相手を分析しない。ノープランで行ったので、ロングスローがあるのも分かっていなかった。強い時の青森山田のロングスロー。あの弾道だとキーパーが出られない」(川口監督)。

 ゴールマウスを託されたGK野口晟斗(3年)もこう振り返る。「前半はロングスローの数も多かったのですが、自分の処理ミスがとても多かった。勇気が出ずに前に出られない場面が多くて、味方に任せてしまった」。

 CKも含めたリスタートの圧力に押し込まれると、前半26分には先制点を許し、1回戦に続いて追い掛ける展開を強いられた。ハーフタイムに入ると戦い方を軌道修正。

「前から守備をして、ロングスローやロングボールの数を減らすことに重点を置いて守備をやっていった。ロングスロー、コーナーキックになったとしても、前半の借りを返そうと自分が勇気を持って前に出ることができた」と野口は話すが、東山の迫力のある攻撃は止まらない。

 それでも何とか粘り強い守備で追加点を与えないまま試合を進めると、攻撃の打開策として、突破力に長けたMF原星也(3年)をサイドに投入。左SBに入れたDF鵜澤浬(3年)の働きを含め、外からの仕掛けで盛り返す場面が出てきた。

 すると、後半35+8分には左から上げたクロスがファーに流れる。これを拾った原が個人技で打開し、中に折り返すと、最後はMF天野太陽(3年)がヘディングシュート。このゴールが決まるとともにタイムアップを迎え、PK戦となった。
 
【関連記事】
静岡学園はPK戦の末に勝利、神村学園は7ゴールで大勝! 昌平、青森山田、日章学園などもベスト16入り【総体2回戦まとめ】
10番&先発の座を失った男が矢板中央に勢いをもたらす出色の出来。155センチのFW堀内凰希が示した己の矜持【総体】
7失点で青森山田に敗れた旭川実で可能性を示した大型レフティ。「関東1部でプレーできるCBになりたい」。MF澁谷陽が描く未来予想図【総体】
持ち前の展開力で勝利に貢献した帝京DF田所莉旺。「最終ラインの司令塔」とも言えるプレー以上に目をひいた守備での成長【総体】
“最強世代”への憧れ。仙台育英の10番・黒葛原結天の並々ならぬ思い「全国で結果を出していきたい」【総体】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ