• トップ
  • ニュース一覧
  • かつての輝きはどこへ。森保ジャパンで主力中の主力だった頃の面影はなく、FC東京戦で存在感を示せなかった“浦和の10番”

かつての輝きはどこへ。森保ジャパンで主力中の主力だった頃の面影はなく、FC東京戦で存在感を示せなかった“浦和の10番”

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年04月04日

FC東京戦でシュート0本

FC東京戦でシュート0本に終わった中島。復活を期待したい。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 背番号10を付けながらも途中出場で、シュートは0本。かつての輝きはどこへと思ってしまうほど、中島翔哉のプレーにキレがなかった。

 国立競技場でのFC東京との一戦(4月3日)、1-2で迎えた70分、浦和の中島は岩尾に代わって2列目中央のポジションに入った。ボールは友だちを地で行くテクニシャンがどんなプレーを披露してくれるのかを楽しみにしていたが、その期待は裏切られた。

 パスを受けても身体が重そうで、簡単にボールを失う場面も。森保ジャパンで主力中の主力だった頃の面影はなく、存在感を示せなかった。

 この日は中島だけが精彩を欠いていたわけではなく、チームそのものの出来が良くなかった。攻守のバランスが悪く、その点ではむしろヘグモ監督の采配を批判すべきなのかもしれない。それでも…。中島は悪目立ちしていた印象だ。
 
 松木(20歳)や荒木(22歳)と同じ年齢だった頃は、創造性溢れるプレーで観衆を沸かせていたではないかと、記者席から見て素直にそう思った。

 昨季は怪我もあり本領を発揮できなかった中島が、今季ここから巻き返せるだろうか。まだ29歳。老け込む歳ではない。才能溢れるプレーをピッチで見せてほしいと願う。

 取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【PHOTO】国立競技場に集結した浦和レッズサポーター!(Part1)

【記事】「認める。私が間違っていた」なぜ元プレミア戦士は遠藤航に“謝罪”したのか。「彼のサッカーIQは思っていたよりずっと優れている」

【記事】「お前らみたいなサッカー後進国に何ができるんだ」本田圭佑、オランダ時代の“差別被害”を告白。「日本から車のメーカーの奴が来て...」
【関連記事】
「攻撃は個人に任されている感じがある。それよりも…」逆転負けのFC東京戦で興梠が示唆した不安要素とは?【浦和】
「本当によくやっている。超重要だ」名将クロップが遠藤航の“完璧な防御”を絶賛!「ワタルはなんて素晴らしい選手なんだ」
「絶対してはいけないプレー」堂安律はなぜ味方を叱責したのか「終わってから話もしました」
「3/21平壌開催白紙」→「フライト中止」→「3/22千葉県内でトレーニングに変更」。異例の事態にも迅速に対応した“縁の下の力持ち”の存在を決して忘れてはいけない
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ