• トップ
  • ニュース一覧
  • レスターのような「奇跡の戴冠劇」は過去にもあった! 欧州サッカー史に名を刻んだ3つのミラクル・クラブ

レスターのような「奇跡の戴冠劇」は過去にもあった! 欧州サッカー史に名を刻んだ3つのミラクル・クラブ

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年04月05日

宿敵とのマッチレースを制し“最後の王者”に。

ストラカン、カントナ、チャップマンなど各ポジションに名手を揃えたリーズは、宿敵マンチェスター・Uとのデッドレースを制して、1973-74シーズン以来の戴冠を達成した。 (C) Getty Images

画像を見る

Part1:リーズ
1991-92シーズン/イングランド・ファーストディビジョン優勝
 
 転機となったのが、堅実なチーム強化に定評があるハワード・ウィルキンソンの監督就任だ。
 
 1988-89シーズンの途中に古豪の立て直しを託された指揮官は、酸いも甘いも知るゴードン・ストラカンやリー・チャップマンらベテランと、伸び盛りのデイビッド・バッティやガリー・スピードら若手を高次元に融合させ、攻守両面でソツのない精鋭軍団を作り上げた。
 
 政権2年目の1989-90シーズンに2部優勝を果たすと、翌シーズンは9年ぶりの1部でいきなり4位に食い込んだ。そして迎えた1991-92シーズン、クラブ首脳部はロッド・ウォレス、トニー・ドリゴ、スティーブ・ホッジなど代表クラスを大量補強し、冬にはフランスで燻っていたエリック・カントナの釣り上げにも成功。開幕から5勝5分けと、ロケットスタートを切った。
 
 ガリー・マカリスター、バッティ、ストラカン、スピードの4人が陣取る中盤が常に主導権を握り、エースのチャップマンが敵ゴール前で無類の勝負強さを発揮。カントナがセカンドトップに入った後半戦はさらに攻撃の破壊力が増し、並み居る強豪を次々と撃破した。
 
 ホームでは13勝8分けと無敗を記録。積年の宿敵マンチェスター・Uとの熾烈なマッチレースを4ポイント差で辛くも制し、昇格2年目でのミラクルを達成した。翌シーズンにプレミアリーグが発足。伝統の“ファーストディビジョン”最後の王者となり、世界を驚かせた。
 
◎戴冠までの軌跡
1987-88/2部:7位
1988-89/2部:10位
1989-90/2部:1位
1990-91/1部:4位
1991-92/1部:優勝

1991-92シーズンの基本フォーメーション (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

【関連記事】
【プレミアリーグ】躍進を続けるレスターが「奇跡の軍団」と呼ばれる6つの理由
【移籍専門記者】チェルシーがコンテ招聘を決断した舞台裏。シメオネなど他候補との違いになったのは?
【移籍専門記者】ベンゼマ、レバンドフスキ、イグアインなど「大物ストライカーの移動パズル」がさらに複雑化
“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第26回:“敵”に削られるエジルと“味方”に削られるガブリエウ
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.2~1990-91シーズン ~
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.23~2012-13シーズン ~

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ