• トップ
  • ニュース一覧
  • 待望の先制後、一度落ち着かせる選択肢もあったが...たたみかけて5得点のシリア戦。引き金は2点目に導く遠藤と浅野の積極守備

待望の先制後、一度落ち着かせる選択肢もあったが...たたみかけて5得点のシリア戦。引き金は2点目に導く遠藤と浅野の積極守備

カテゴリ:日本代表

河治良幸

2023年11月22日

試合中に特別な指示は出さず

得点には絡めなかったが、果敢なディフェンスでチームを下支えした浅野。(C)Getty Images

画像を見る

 サウジアラビアのジッダで行なわれた北中米ワールドカップ・アジア2次予選のシリア戦は、日本が5-0で勝利。5日前のホームでのミャンマー戦と同じスコアで、2次予選でも難関の1つをクリアした。

 これで6月のエルサルバドル戦から8連勝となったが、年内の2次予選を連勝したことで、来年の元日に予定されるタイとの親善試合を挟み、3大会ぶりの優勝を目ざすアジアカップ、さらに来年3月に再開する2次予選に向けて、良い流れにつながる勝利と言える。

 終わってみれば実力差がそのまま表われるような結果となったが、ここからアジアでの試合を見ていくヒントになりそうなのが、32分に久保建英のゴールで先制した後の戦い方だ。

 アルゼンチン人のエクトル・クーペル監督が構築するシリアのディフェンスは堅く、1点目を取るまでは日本も一筋縄では行かなかった。ただ、森保一監督は事前に伝えた判断基準を頼りに、試合中に特別な指示は出していなかったという。

 強いて挙げるなら、試合が止まった時に名波浩コーチからパスの距離に関するアドバイスが選手に出されたぐらいだと明かしている。
【PHOTO】日本代表のシリア戦出場16選手&監督の採点・寸評。スコアラーと指揮官に7点台の高評価。MOMは4Aの14番
 そうした状況で生まれた1点目はやや強引ではあるが、狙いを持った攻撃が実った形だ。インサイドのポジションを取った左サイドバックの伊藤洋輝を起点に、反対サイドから中盤のインサイドに流れた菅原由勢がボールを受けて、右外の伊東純也に展開する。

 日本は上田綺世、浅野拓磨に加えて守田英正、さらには遠藤航までがボックス内に入り込むことで、シリアのディフェンスを押し下げた。右サイドでボールを持つ伊東にはイブラヒム・ヘサルとファハド・ユーセフの二人が付くが、それによりボックスの右手前にスペースができる。

 そこを久保が見逃さず、伊東から前向きにボールを受けるとインに踏み込んで、左足の強烈なシュートをゴール右に突き刺した。

 アウェーで待望のリードということもあり、そこから一度ゲームを落ち着かせる選択肢もあったはずだが、日本はたたみかけるように攻撃を仕掛けていく。ボールを失ってもシリアが前に運ぶ前に奪回して、ビルドアップから左右のサイドバックが高い位置に上がって、最前線の上田を起点に全体を押し上げて、立て続けのチャンスに繋げた。
 
【関連記事】
【日本5-0シリア|採点&寸評】中継問題のモヤモヤを晴らす会心の勝利!MOM伊東純也はアシスト祭りでサウジにイナズマを走らせた
「一言で言えば、修行だった」大量5失点で惨敗…またしても日本に敗れたシリア、母国メディアは嘆き「いとも簡単に負けた」
「日本の勢いにゾッとする」森保Jの5発大勝に韓国メディアも震撼!「破竹の8連勝」「伊東の大活躍で簡単にシリアを破った」
「日本は恐ろしい」「久保は別の惑星から来たのか」5発圧勝の森保Jに相手国シリアのファンは脱帽!「別世界だった」
森保Jに伊東純也あり――改めてそう感じさせる異次元の4A。試合後はいつも通り飄々と「自分でも決めたかったですけど」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ