• トップ
  • ニュース一覧
  • 「サッカーをやっていて良かったと思えるのが…」女子W杯得点王の宮澤ひなたが明かす“幸せの瞬間”「最高のチームだった」【なでしこジャパン】

「サッカーをやっていて良かったと思えるのが…」女子W杯得点王の宮澤ひなたが明かす“幸せの瞬間”「最高のチームだった」【なでしこジャパン】

カテゴリ:女子サッカー

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2023年09月02日

チームに一体感が生まれた理由は?

団結力の秘密について語ってくれた宮澤。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 女子ワールドカップのスウェーデン戦は「押し込まれた時間帯に攻撃のスイッチを入れられなかった」。前半はもっと「相手がヤバいと思うプレーをしたかった」と言う宮澤は、「あそこで勝ち切れるチームなら優勝できたはずで、何か甘かったな」との想いは大会を振り返るとある。

 ベスト8という結果には満足していないが、それでも、今大会のなでしこジャパンが「良いチームだった」自負はある。

「選手だけじゃなく、スタッフや関係者、皆さんがひとつになって日本代表というチームだったので、みんなのことを大好きでしたし、太さん(池田監督)、(キャプテンの熊谷)紗希さんを世界一にしたかった。もっと一緒に戦いたかったし、最高のチームだった」
 
 スタメン組、サブ組がそれぞれの役割を理解し、チームに尽くしていたからこそ生まれた団結力だったとの見方もできるだろう。実際、宮澤も次のように話している。

「選手一人ひとりにそれぞれの役割があって、みんなこのチームで戦いたい、このチームが大好きだからこそ、苦しい時も乗り越えることができました。

クラブでは中心の選手が世界大会になると出られない状況があって、メンタルもきついと思います。だからこそ、出ている選手はピッチで全力を尽くす。出し切ったら次の選手がいる。常にそういう気持ちでやっていて、ベンチにいる選手は出たらチームのために戦う。それができていたからチームの一体感が外部にも伝わっていたのかなと」

 一体感の象徴が、ゴールした後「みんなが駆け寄ってくれる」シーンだろう。ベンチメンバーやスタッフを含めて全員で喜び合えるのが、宮澤にとって「サッカーをやっていて良かったと思える瞬間」だった。

「サッカーの良さをこのメンバーで味わえて幸せだった」

宮澤は満面の笑みでそう言った。

構成●サッカーダイジェストTV編集部


「最高のチームだった」理由とは?【宮澤ひなたの独占告白(後編)】

ベストゴールに選んだ理由が興味深い【宮澤ひなたの独占告白(前編)】

【PHOTO】澤穂希さんに並ぶW杯最多タイ記録となる大会5得点目!なでしこジャパンで躍動する宮澤ひなたを特集!

 
【関連記事】
「えげつないボディよ!」韓国9頭身チアが“ドッカン水着”姿でファン悩殺!「スタイルに磨きがかかる」
「えっ、苦手なんでやめてください」女子W杯得点王の宮澤ひなたがフォーメーションボードを見た直後になぜ動揺したのか【撮影秘話】
「試合中に出てたんですよ。方向的に見えちゃって」女子W杯得点王の宮澤ひなたはスペイン戦の苦しい時間帯に何を目撃したのか
かつて絶対的エースだった逸材も挫折を味わう現状に権田修一が独自見解「結局、早く気づけばいいんですよ」
【森保ジャパンのスタメン予想】欧州遠征のメインテーマはおそらく…。ドイツ戦はガチメンバーで臨みそうだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ