• トップ
  • ニュース一覧
  • 最後までプレー強度を落とさなかった日本代表。ペルー代表監督は“切り替えのスピード”に舌を巻いた【コラム】

最後までプレー強度を落とさなかった日本代表。ペルー代表監督は“切り替えのスピード”に舌を巻いた【コラム】

カテゴリ:日本代表

石川聡

2023年06月22日

最大の勝因はスピードとインテンシティー

ペルー戦では途中出場の久保(20番)も気を吐いた。日本代表は90分を通して高いプレー強度を維持した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表はキリンチャレンジカップ2023として行なわれた6月の強化試合を2戦2勝で終えた。豊田スタジアムにエルサルバドルを迎えた16日の一戦は6-0と一蹴。その4日後には、韓国を1-0と下して乗り込んできたペルーにパナソニックスタジアム吹田で4-1と快勝した。

 2試合とも最大の勝因はスピードとインテンシティーでラテンアメリカの2か国を上回ったことだろう。エルサルバドルはウーゴ・ペレス監督が「(日本は)サイドにスピードがある選手がいることは分かっていた。そこを封じたいと思っていた」と警戒。開始3分でセンターバックのロナルド・ロドリゲスを退場処分で失い、ゲームプラン変更を余儀なくされるという事情はあった。ただ、そうした状況を考慮しても、欧州でスピードのあるサッカーに揉まれている選手がいないチームには、日本の速さに対処するのは荷が重かったに違いない。

 ペルーのフアン・レイノソ監督もまた、「日本の攻撃時のトランジションに高い代償を払うことになった」と、その切り替えのスピードに舌を巻いた。左サイドの三笘薫、右の伊東純也へいかにボールを早く回し、彼らを手薄な相手守備陣に挑ませるのが日本の強み。そのために、片方のサイドにペルー選手を引き付け、逆サイドにうまくスペースを作ることができた。

 先制点は右の伊東から中央の遠藤航を経由して、左の伊藤洋輝へ。「チームで見つけられた」(伊藤)というスペースで受けた左サイドバックの鋭い左足ミドルシュートが、ゴールネットを揺らした。2点目も右で伊東、菅原由勢のパス交換から、中央の鎌田大地が素早く左の三笘に繋ぎ、カットインからの得点。中央の鎌田が左に空いたスペースへ走り込む三笘にパスを回し、最後は右から走り込んだ伊東が決めたのが3点目だった。
 
 交代出場の前田大然が4点目を奪うなど、最後まで得点への意欲は衰えなかった。終わってみれば2試合とも快勝といえる内容。これだけのリードを奪えば、終盤はギアを一段落としても不思議はない展開だが、最後まで集中力を保ったのは、選手たちの意識の高さだった。

 エルサルバドル戦後、センターバックの板倉滉はこう話していた。「ゆったりしてもおかしくない試合のなかで、なるべくテンポを落とさないように、パススピードを速くしながらというのは意識してできた。1点取って、2点、3点と、どんどん行こうというところが最後までできた」。スコアから見れば、はたして強化につながったのか、という見方もある。しかし、楽な展開といえども甘んじることなく、少しでも強化の実につなげようとプレー強度を落とさなかったところに、チームの飽くなき向上心がうかがえた2連戦だった。

取材・文●石川 聡

【画像】日本代表のペルー戦出場17選手&監督の採点・寸評。3人が「7.5点」の最高点、MOMは1ゴール・1アシストの7番

【画像】圧巻のゴールショー! 日本代表が難敵ペルーを4ゴールで下した一戦の厳選フォトを一挙掲載!

【画像】パナソニックスタジアム吹田に集結した日本代表サポーターを特集!
【関連記事】
【ドイツ戦の招集メンバー予想】有力以上が20人。旗手を外す理由は見当たらない。古橋、森下、浅野は?
「えげつない破壊力!」強豪ペルーに4発完勝を収めた日本代表を韓国メディアが手放し称賛!「2試合で10得点とは…」
【日本4-1ペルー|採点&寸評】南米の難敵を圧倒して4発快勝!3人が「7.5点」の最高点、MOMは…
「日本とは大違いだ!」エルサルバドル戦で痛恨ドローの韓国代表を母国メディアが辛辣批評!「彼らは個人技に頼らない」
「僕らだったら、違う展開になっていた」久保建英が“フィーリングが合う”2選手とは?「最初から入っていたら...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ