「選手たちは動じなかった」戦国・埼玉を制して26年ぶり“3冠”を達成した武南の指揮官がチームの進化を実感!「去年までとは違う」【総体予選】
カテゴリ:高校・ユース・その他
2023年06月19日
県内屈指の名門校対決。予選決勝での対戦は32大会ぶり
全国高校総体(インターハイ)サッカーの埼玉県予選は6月18日、NACK5スタジアムで浦和南と武南による名門校同士の決勝が行なわれ、武南が4-0で快勝。9大会ぶりの頂点に立ち、自身が持つ県内最多優勝記録を16度に更新した。インターハイ本大会(7月29日~8月4日/北海道旭川市)への出場は、9大会ぶり21回目となる。
武南はインターハイに埼玉で最多の出場回数を誇り、2012年度の第47回大会で準優勝した。出場12回の浦和南は1969年度の第4回大会覇者で、この年は国民体育大会と全国高校選手権も制し、単独では史上初の3冠に輝いた埼玉を代表する古豪だ。
そんな名門同士の決勝対決が32大会ぶりに実現した。今回が4度目の決戦で、過去3度は武南が3連勝している。初顔合わせの81年度は武南が初優勝し、83年度が2度目、7度目の夏の王者に就いたのが90年度だ。
浦和南の野崎正治監督は、最後の大阪開催となった第54回全国高校選手権、会場が首都圏に移行した第55回選手権で浦和南が2連覇を遂げた当時の名MFである。一方、武南の内野慎一郎監督は関東高校大会、インターハイ、全国高校選手権の各予選で3年連続3冠を獲得した当時の武南の一員。エースFWだった3年生の時は、関東高校大会決勝で帝京を破る得点を決めた。
埼玉と全国で強豪として敬慕され、恐れられた両チームのかつての名選手が、監督として母校の指揮を執り、雌雄を決する一戦に臨んだ。
3回戦から登場した武南は、いつもにも増して動きが軽やかだ。高い技術と試合展開を正しく読み取る力を併せ持つ左MF松原史季(3年)が、ワンタッチでよどみなくボールを動かして相手の重圧をいなす。右MF飯野健太(3年)は、リズミカルでいて速いドリブルを駆使し、疾風迅雷の勢いで浦和南の陣営に進入していった。
準決勝までの5試合でわずか2失点。堅陣を形成する浦和南だが、対称的にこれまでとはいくらか身体が重い印象だ。武南がそこを突いた。
前半10分、1トップの戸上和貴(3年)のパスを預かった松原が、左からシュート性のクロスを遠いポストに放り込むと、これがゴール右上に決まって首尾よく先制する。6分後には左スローインを受けた戸上が、MF川上旺祐(3年)にヒールパス。右足でコントロールされた一撃が、松原と同じ軌跡を描いて右上にゴールインした。
内野監督が「あれで気持ち的に楽になった」と振り返る3点目は28分だ。飯野が右を突破してゴールに迫ると、ペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。松原が確実に流し込んで決定的な得点を挙げた。
武南はインターハイに埼玉で最多の出場回数を誇り、2012年度の第47回大会で準優勝した。出場12回の浦和南は1969年度の第4回大会覇者で、この年は国民体育大会と全国高校選手権も制し、単独では史上初の3冠に輝いた埼玉を代表する古豪だ。
そんな名門同士の決勝対決が32大会ぶりに実現した。今回が4度目の決戦で、過去3度は武南が3連勝している。初顔合わせの81年度は武南が初優勝し、83年度が2度目、7度目の夏の王者に就いたのが90年度だ。
浦和南の野崎正治監督は、最後の大阪開催となった第54回全国高校選手権、会場が首都圏に移行した第55回選手権で浦和南が2連覇を遂げた当時の名MFである。一方、武南の内野慎一郎監督は関東高校大会、インターハイ、全国高校選手権の各予選で3年連続3冠を獲得した当時の武南の一員。エースFWだった3年生の時は、関東高校大会決勝で帝京を破る得点を決めた。
埼玉と全国で強豪として敬慕され、恐れられた両チームのかつての名選手が、監督として母校の指揮を執り、雌雄を決する一戦に臨んだ。
3回戦から登場した武南は、いつもにも増して動きが軽やかだ。高い技術と試合展開を正しく読み取る力を併せ持つ左MF松原史季(3年)が、ワンタッチでよどみなくボールを動かして相手の重圧をいなす。右MF飯野健太(3年)は、リズミカルでいて速いドリブルを駆使し、疾風迅雷の勢いで浦和南の陣営に進入していった。
準決勝までの5試合でわずか2失点。堅陣を形成する浦和南だが、対称的にこれまでとはいくらか身体が重い印象だ。武南がそこを突いた。
前半10分、1トップの戸上和貴(3年)のパスを預かった松原が、左からシュート性のクロスを遠いポストに放り込むと、これがゴール右上に決まって首尾よく先制する。6分後には左スローインを受けた戸上が、MF川上旺祐(3年)にヒールパス。右足でコントロールされた一撃が、松原と同じ軌跡を描いて右上にゴールインした。
内野監督が「あれで気持ち的に楽になった」と振り返る3点目は28分だ。飯野が右を突破してゴールに迫ると、ペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。松原が確実に流し込んで決定的な得点を挙げた。
3失点した前半だが、浦和南は決して防戦一方ではない。ただシュートの正確性に欠いた。MF伊田朋樹(3年)は、前半15分と37分に決定的な一撃をお見舞いしたものの、仕留められなかった。
武南は後半26分、松原の出色の右クロスから戸上が頭で合わせ、駄目押しの4点目を奪う。
浦和南は準決勝までに13得点し、うち8点をセットプレーから挙げている。この日も武南の2本に対し、CKが7本あったが有効活用できなかった。というよりさせてもらえなかった。守備ラインを統制するCB小金井遥斗(3年)は「相手の強みはセットなので十分に注意しました。GKを含めた守備陣で(対処法を)確認し合い、よく話し合ったんです」と無失点勝利に胸を張った。
浦和南は県最上位のS1リーグ第4節(5月7日)で、伊田が決勝点を挙げ武南に1-0で勝っていたが、この再現とはいかなかった。
武南は後半26分、松原の出色の右クロスから戸上が頭で合わせ、駄目押しの4点目を奪う。
浦和南は準決勝までに13得点し、うち8点をセットプレーから挙げている。この日も武南の2本に対し、CKが7本あったが有効活用できなかった。というよりさせてもらえなかった。守備ラインを統制するCB小金井遥斗(3年)は「相手の強みはセットなので十分に注意しました。GKを含めた守備陣で(対処法を)確認し合い、よく話し合ったんです」と無失点勝利に胸を張った。
浦和南は県最上位のS1リーグ第4節(5月7日)で、伊田が決勝点を挙げ武南に1-0で勝っていたが、この再現とはいかなかった。