• トップ
  • ニュース一覧
  • 「いけいけニッポン!」なぜU-20日本代表を地元アルゼンチンのファンが応援したのか。まさかの乱入者まで…【現地発】

「いけいけニッポン!」なぜU-20日本代表を地元アルゼンチンのファンが応援したのか。まさかの乱入者まで…【現地発】

カテゴリ:日本代表

リカルド・セティオン

2023年05月24日

「こんないいサッカーをするとは思っていなかった」

松木(中央)のゴラッソでセネガルを破った日本。(C)Getty Images

画像を見る

[U-20W杯]日本 1-0 セネガル/5月21日/ラ・プラタ・スタジアム

 アルゼンチンで行われているU-20ワールドカップ。日本は初戦のセネガル戦に1-0で勝利した。セネガルは今年の1月から2月にかけて行われたU-20アフリカネーショズンカップで圧倒的な強さを見せており(全勝、無失点、最多ゴール)、優勝候補とも言われていただけに、ここまで「最もサプライズの試合だった」とも言われている。

 この日、日本が勝ち取ったのは試合だけではなかった。アルゼンチンの観客の心も掴むことに成功した。

 日本対セネガル戦が行われたラ・プラタのスタジアムには1万2000人近くの観客が入っていた。観客の多くは若者だった。スタジアムに空席が目立つことを嫌った大会組織委員会は、ユースの大会ということもあり、近隣の学校の生徒たちを試合に招いていたのだ。

 キックオフの次点で彼らの立ち位置はニュートラルだったが、試合が進むにつれ次第に日本寄りになっていく。彼らのサッカーを見る目は純粋だ。良いサッカーを見たかった。良いゴールが見たかった。そして日本のプレーを見て、応援することに決めたのだ。

【動画】左足一閃! セネガル戦で松木玖生が決めたゴラッソ!
 
 日本がゴールに近づいた時には「おー!」と叫び、失敗した時には頭を抱える。日本人選手がボールを触る度に「オレ!」と叫び、選手交代には拍手を送る。まるで自国を応援するような熱心さだ。試合終了近くには「ハポン、ハポン、ダレ!ハポン (いけいけニッポン!)」とチャントまで歌っていて、100人ぐらいのセネガルのサポーターが当惑していたほどだ。

 試合後、私はハポンコールをしていた数人に、なぜ日本を応援したのかを聞いてみた。するとそれにはこんな答が返ってきた。

「カタール・ワールドカップでの日本の活躍は知っていたけど、実際こんないいサッカーをするとは思っていなかった。あのプレーを見たら思わず応援したくなるよ」
「日本は世界で一番フェアなサッカーをするからだ」
「日本のアニメや漫画が大好きだけど、日本チームの一生懸命さを見てると思わずあの主人公たちの姿と重ねてしまう。応援しないではいられないよ」
【関連記事】
「重いシュートに驚かされた」対戦国セネガルメディアが松木玖生のゴラッソに脱帽!「最悪のスタートとなった」
「奥さんいてはるううう!」「初めて見た」三笘薫、試合後セレモニーで愛妻を同伴する姿が話題!「一緒に居るとこいいわ」
「日本人は魔術師だった」衝撃ゴラッソの久保建英をスペインメディアが激賞!「凄まじいゴール」「爆発的に成長」
松木玖生の凄さは勝負強さだけにあらず。フィニッシャーとクローザーを兼務。大舞台で示したサッカーIQの高さ【U-20W杯】
「待て、ナカイはどこだ?」マドリーB中井卓大の“U-20W杯メンバー落ち”にブラジル大手が驚き!「なぜ将来を有望視されていた彼が招集されなかったのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ