• トップ
  • ニュース一覧
  • 【リーガ現地コラム】アトレティコの主役へ――。スペイン代表の中盤でも通用しうる超逸材オリベル

【リーガ現地コラム】アトレティコの主役へ――。スペイン代表の中盤でも通用しうる超逸材オリベル

カテゴリ:連載・コラム

豊福晋

2015年12月11日

今夏の新戦力の目玉のひとりとして帰還。

アトレティコの縦に速いサッカーへの適応に苦しんでいる節はあるが、随所で見せる決定的なプレーは見事。完全開花が待たれる超逸材だ。 (C)Getty Images

画像を見る

 おそらくは今シーズンのアトレティコ・マドリーでもっとも期待されていた若手逸材が、いよいよ頭角を現わしてきた。オリベル・トーレスである。

 昨シーズン、レンタル先のポルトで大活躍を見せたオリベルは、今夏の新戦力の目玉のひとりとして古巣に帰ってきた。

 攻撃の核だったアルダ・トゥランがバルセロナに移籍し、崩しの局面でアイデア不足に陥るのではないか。そんな懸念もあるなか、若いオリベル(現在21歳)には、高すぎる期待がかかっていた。

 周囲のそうした空気を感じ取ったのだろう。メディアやファンの予想とは裏腹に、ディエゴ・シメオネ監督はスター候補と言われるオリベルを、絶対的な先発の座に据えようとはしなかった。出場時間は与えるものの、どんな時もチアゴ、ガビ、コケの3人に次ぐ存在という絶対的なヒエラルキーを崩さなかったのだ。

「すべてを持っている。才能の塊だ」
 と、シメオネはオリベルを高く評価する。しかし安定感や運動量、インテンシティーの面でまだ足りない部分があるとも感じていた。彼の頭の中には、少しずつ時間を与えながら成長させる、そんな思いがあった。

 オリベルも監督の考えを理解している。
「シメオネは僕にこう言ってくれる。大事なのは出場時間ではない。ピッチに立った時に、どれだけクオリティーの高いプレーができるかだと」

 冬に入り、オリベルのプレーには結果が伴うようになってきた。

 コパ・デル・レイ5回戦のレウス戦でルシアーノ・ビエットのゴールを演出。リーガ・エスパニョーラ14節のグラナダ戦では、アントワーヌ・グリエーズマンに絶妙なラストパスを送った。とくにこのグリエーズマンへのパスは美しかった。左サイドからの横パスをダイレクトで縦のスペースへ。完璧なタイミングとスピードのボールを供給したのだった。

 アトレティコのOBで元ポルトガル代表のパウロ・フットレはこんな話をしている。
「チアゴの怪我が呼んだポジティブな側面がある。それは、オリベルがプレーする機会を増やし、結果を出したことだ。自信を深めたという意味でも、彼のためには良かった」

 フットレはオリベルを先発に固定するように訴えている。ファンも同じ気持ちだ。
【関連記事】
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.17~2007-08シーズン ~
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.8 イニエスタ、ドグラス、L・エンリケ
【セリエA現地コラム】ユーベの新戦力ディバラ――「テベスの後継者」がいよいよ本領発揮!
【移籍専門記者コラム】イカルディが1月にアトレティコ・マドリーへ? 鍵を握るのはワンダ・ナラ夫人だ!
【ブンデス現地コラム】完全開花したオーバメヤン。ベストの移籍先は!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ