「新たな歴史を」神村学園FW西丸道人は、福田師王や大迫塁が届かなかった日本一を目ざす。全てを背負う覚悟で高校ラストイヤーへ

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2023年03月19日

大迫からキャプテンマーク、福田から背番号「13番」を引き継ぐ

結果にこだわりたいと意気込む西丸。写真:安藤隆人

画像を見る

 3月18日に開幕したJヴィレッジカップ。U-17日本高校選抜のキャプテンマークを巻くのが、神村学園のFW西丸道人だ。本来、このチームのキャプテンは前橋育英のGK雨野颯真だったが、U-17日本代表のアルジェリア遠征に参加するために不在となったことから、副キャプテンだった西丸がキャプテンになった。

「FWとして、キャプテンとして最前線でチームを引っ張るプレーをしたい」と意気込んだが、初戦の清水エスパルス戦では降りしきる雨と風にチームが苦しむなかで、存在感を出し切れなかった。

「グラウンドコンディションも良くなかったので、スペースでもらって前に仕掛けることを意識したのですが、セカンド(ボール)を拾ったり、ボールを受け切れなかった」

 試合後、こう反省の弁を述べた。さらに「今年は結果にこだわりたいし、より点を取ることに特化したいと思っているからこそ、この結果は悔しいです」と唇をかんだ。
 
 もっとストライカーらしくなりたい。これが今年のモチベーションの源だ。その思いを抱くようになったのは、昨年からの立場の変化にあった。

 昨年は絶対的なエースストライカーである福田師王のポストプレーを受けて、得意のカットインからのシュートやパスを見せたり、司令塔である大迫塁からのパスを豊富な運動量を駆使して引き出して、パスやドリブルからの積極的なシュートを見せたりするなど、セカンドストライカーとして躍動。ベスト4に進んだ選手権でも2ゴールを挙げるなど大きな存在感を放った。

 昨年1年間で自分の武器を磨き上げた西丸は今年、大迫からキャプテンマークを、福田から背番号「13番」を引き継いだ。

「昨年は師王さんや塁さんのおかげもあって、良い状態でボールを受けてからプレーすることができました。逆に自分がボールを受けた時も、キツかったら塁さんに落としたり、師王さんなら多少アバウトなボールでも何とかしてくれる部分があったので、パスを預けたりしていました。

 でも、今年はそれが無くなって、逆に自分が何とかしないといけない立場になる。だからこそ、今年は連係でも個でも点を取れる存在になりたいし、多少アバウトなボールを収められる選手になったり、一発の抜け出しで勝負をつけて決め切れたりと、逃げるプレーを無くしていきたい」
 
【関連記事】
「チーム練習を見るより…」本田圭佑が見解。ユース世代で“成功しそうな選手”を見分けるホンダ的視点に反響!「おっしゃる通りかも」「非常に示唆に富んだ原則」
U-17日本高校選抜メンバー23人が発表! 選手権王者・岡山学芸館からGK平塚、尚志&昌平から最多3名ずつ
【選手権】取材ライターが選ぶ「下級生ベスト11」!神村学園と昌平から3名をセレクト。初Vの岡山学芸館からは…
「日本にはほとんど負けたことがない」中国代表レジェンドの“虚偽発言”が母国で炎上!「実情は6戦4敗だ」「大ホラ吹き」
久保建英のマドリー復帰、戦力外アザールの“居座り”が障害か。「夏に荷物をまとめて出て行くのを望んでいるが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ