• トップ
  • ニュース一覧
  • 「存在感があって、気持ちもこもっていた」。FC東京対浦和戦を視察の森保監督が松木玖生、長友佑都、酒井宏樹に言及

「存在感があって、気持ちもこもっていた」。FC東京対浦和戦を視察の森保監督が松木玖生、長友佑都、酒井宏樹に言及

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2023年02月18日

長友は「ベンチからチームを鼓舞する姿も素晴らしかった」

森保監督は3月の代表戦でどんなメンバーを招集するのか。写真(就任会見時のもの):金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2023年2月18日、FC東京対浦和戦を視察した森保監督が、試合後に囲み会見を行なった。FC東京が浦和に2−0と勝利したゲームについて、「すごくいい試合でした。前半から激しく、厳しく、ボールを奪ったらゴールに向かう姿勢が素晴らしかったです」と振り返った同監督は、中盤の一角でフル出場した松木の印象を訊かれると次のように回答した。

「存在感があって、気持ちもこもっていた。局面で勝っていくというチームを鼓舞しながら自分もアグレッシブに前を向いてプレーするところが良かったです」
 

 また、途中出場した長友についても言及している。

「良かったと思います。ブラボーと言いたいところですが(笑)。ベンチからチームを鼓舞して、戦っている姿勢を示していましたし。ピッチにいなくてもチームの一員として戦っている姿は本当に素晴らしかったです。ピッチに立てば守備を意識しつつ積極的に攻撃参加をして、何度もペナリティエリアに入っていくところは、サッカーというスポーツが魅力的であることを証明してくれていると思いました」

 さらに、浦和の酒井について「怪我明けで、コンディション的に100パーセントではなかったと思いますが、チームを支えながら前に飛び出していくプレーをしていた」と話した森保監督。3月の代表戦は「ワールドカップのメンバーをベースにします」と明言しているが、そこに松木のような国内組、若手を組み込むのか。そして、長友や酒井は第二次政権の初陣でも呼ばれるのか。注目される。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【関連記事】
「Jリーグのレベルには驚いた」元神戸ボージャンが日本サッカーをズバリ語る!ラ・リーガとの最大の差はイニエスタとビジャも挙げていた…
「間違いなく彼が日本代表の中で一番素晴らしい」鎌田大地が賞賛したサムライ戦士は? 「すごく活躍している」三笘薫ではなく…
「70億円は下らない」久保建英の活躍に、手放したマドリーの専門メディアがなぜ歓喜?「価格はさらに高くなる」
「僕は中村憲剛と内田篤人には絶対に勝てない」。鄭大世が語るサッカー解説“新時代”
「経営陣の汚点」「忍耐力の欠如」久保建英を手放したマドリーをスペインメディアが非難!「名手を10億円で売却したのはさらに酷い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ