【移籍マーケット最新事情】宇佐美が欧州再挑戦? 複数のドイツクラブが調査中

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェスト編集部

2015年11月17日

G大阪への愛着は想像以上。移籍は来夏が基本線だが…。

あと一歩で届かなかったACLやナビスコカップの敗退に、相当な悔しさを感じているという。 写真:サッカーダイジェスト写真部(茂木あきら)

画像を見る

 日本代表でもエース候補として期待されるG大阪の宇佐美貴史。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の寵愛を受けて代表に定着すると、リーグでも得点王争いを演じている。まだ伸び盛りの23歳に欧州クラブのスカウトも目を光らせるなか、欧州クラブとのパイプを持つ代理人のひとりは、宇佐美の現状についてこう語る。
 
「ドイツを筆頭に、ヨーロッパのクラブ担当者から『日本の優秀なアタッカーを紹介してくれないか?』という問い合わせはよく来ている。今春の時点では、FC東京にいた武藤(嘉紀)か、宇佐美の名前が挙がっていた。武藤がマインツに移籍した今、そのような問い合わせがあった際、真っ先に挙がるのが宇佐美。彼のプレーに注目している欧州クラブは最近特に多い」
 
 宇佐美は19歳だった11年7月に、一度大きな決断をしている。買い取りオプション付きの1年間レンタルで、G大阪からバイエルンに移籍。いきなり欧州屈指のビッグクラブの扉を開いたのだ。
 
 11-12シーズンのチャンピオンズ・リーグ決勝、対チェルシー戦ではベンチ入りも果たしたが、結局、シーズンを通して出場機会を得られないまま1年で退団。翌シーズンにホッフェンハイムに再びレンタル移籍するも、完全移籍を勝ち取れずに古巣へ復帰した。
 
 ドイツはいわば海外移籍失敗の烙印を押された〝挫折の地〞。宇佐美は「あれほど自分が無力だと感じた経験はない。サッカーが楽しくなかった」と当時を振り返っている。
 
 しかし近い将来、宇佐美が再び海を渡るのは間違いないだろう。注目されるのは、その時期だ。今冬か、欧州リーグの開幕に合わせた来夏か。移籍時期について、ある関係者はこのように明かす。
 
「良いオファーが届けば、宇佐美選手がいつ移籍を決断しても不思議はありません。ただ現実的には、今冬よりも来夏のほうが可能性は高いと思います。我々が想像している以上に、宇佐美選手はG大阪に対して愛着を抱いています。

 今季、G大阪はACLベスト4で敗退しましたが、アジア制覇を逃した悔しさを相当感じているようです。そうした点も踏まえると、現状では来夏以降の移籍が基本線ながら、それでも今冬に良いオファーが来れば本人も当然迷うでしょうし、残留と移籍のどちらにも転び得る状況と言えます」
【関連記事】
【覆面記者の移籍市場マル秘トーク】柴崎は欧州挑戦に前向き。名古屋は助っ人を大放出との噂も
【高校サッカー】全代表校が決定! 明暗分けた「来季プロ入り内定&有望選手」の選手権予選
【移籍マーケット最新事情】〝リミット〞を迎えつつある柴崎。今冬移籍の可能性が一層高まる
【カンボジア戦スタメン予想&プレビュー】 求められるのは、戦力の融合。“好条件下の実験場”で、指揮官は決断を下すはずだ
【選手権予選/代表校一覧】 48代表校が出揃う! 夏の王者・東福岡が3年連続、静岡は藤枝東が2年ぶり出場!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ