• トップ
  • ニュース一覧
  • 「短剣のように切り裂いた」輝いた久保建英をソシエダ番記者も賞賛!日本代表との違いについても指摘。「タケはパス交換できる同僚に囲まれた方が輝ける」【現地発】

「短剣のように切り裂いた」輝いた久保建英をソシエダ番記者も賞賛!日本代表との違いについても指摘。「タケはパス交換できる同僚に囲まれた方が輝ける」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2023年01月04日

日本代表では守備に奔走させられていた

オサスナ戦でメンデスの先制弾をお膳立てした久保。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 レアル・ソシエダのタケ・クボ(久保建英)は、ワールドカップ開幕を数週間後に控えたタイミングで怪我をした。当初は単純な脱臼と思われていたが、実際は一時カタール行きが危ぶまれるほど厄介な怪我だった。W杯に備えて力をセーブする多くの選手を尻目に、全力プレーを続ける中で起こったアクシデントだった。

 そんなタケのプロ意識の高さについて、イマノル・アルグアシル監督も「タケは分かっている。私のこともチームのこともコミットメントが重要であることもね。我々が求める姿勢をピッチで体現してきたから、レギュラーポジションを確保した。ワールドカップが近づく中でも、試合に出続けたいと願っていたのは他ならぬタケ自身なんだ」と賛辞を惜しまなかった。

 確かにカタールでタケは輝きを放つことができなかったが、これは森保一監督の起用法によるところが大きい。守備に奔走させられていたが、あれでは持ち味を発揮するのは難しい。タケ自身が認めていたように、数か月前までメンバー入りすら当確ランプが点っていなかった日本代表と、主力として君臨しているソシエダとの立ち位置の違いは明らかだった。
 
 W杯後の短いオフを経てチームに合流し、2日しか経過していなかったにもかかわらず、万が一の事態に備えコパ・デル・レイ2回戦のCDコリア戦(5-0)でベンチ入りを果たした事実が、タケがチーム内で勝ち取ったステータスを示していた。

 ラ・リーガ再開初戦となったとオサスナ戦でも当然のようにスタメンを飾った。ポジションは4-3-3の右ウイング。難敵のオサスナに対しても、立ち上がりからひるむことなく立ち向かった。

 改めて明らかになったのが、タケは潤滑な意思疎通が取れて、パスを交換できるチームメイトに囲まれた環境のほうが輝きを放てることだ。先制点もそんなタケの連係力が決め手になった。

 22分、ソシエダのスローインからだった。ブライス・メンデスがタケとのワンツーパスでペナルティエリア右に侵入。タケの最後のパスは相手DFの足に当たるというラッキーな部分もあったが、メンデスは右足の鋭い切り返しから左足で流し込む天使のようなフィニッシュワークで仕留めた。

【動画】「おかしいだろ」「0.25倍で見たらパスしてる」物議を醸している久保建英“幻のアシスト”をチェック
【関連記事】
「電撃的なクボ」「悪魔のようなスピード」躍動した久保建英をスペイン紙が激賞!「シルバとの好連係は注目に値」
「日本で何度か一緒に練習した」久保建英から見た中井卓大の印象は? イ・ガンインとの関係やマドリー退団についても明かす!「EU圏外枠に空きさえあれば…」【2022総集編】
「優しい、びっくりした」発熱で離脱した久保建英、部屋の前にのど飴を置いてくれた選手を明かす!森保監督の訪問には「清掃の人かなって待たせちゃって…」【W杯】
「ベッドの上で俺のW杯は終わったわ」久保建英、“誰とも会わず”にインフルエンザ感染→無念のクロアチア戦欠場を回想「ちょっと、きましたね」
久保建英がユニホームを交換したスペイン代表の選手は? その理由が粋だった!【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ