• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ひとりでなんとかしてくれる」日大藤沢の左SBがスゴイ。「サイドバックの常識を変えたい」と語るプレーは魅力たっぷりだった【選手権】

「ひとりでなんとかしてくれる」日大藤沢の左SBがスゴイ。「サイドバックの常識を変えたい」と語るプレーは魅力たっぷりだった【選手権】

カテゴリ:高校・ユース・その他

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2022年12月31日

「現代的なサイドバックになりたい」

日大藤沢の尾野(5番)。米子北戦では左SBで先発し、効果的なプレーを披露した。写真:滝川敏之

画像を見る

[高校選手権2回戦]日大藤沢2-1米子北/12月31日(土)/等々力陸上競技場

「カットインからボールを運べるので、僕が寄ってフォローしなくても、ひとりでなんとかやってくれる選手。頼りになっています」

 2-1と逆転勝利した選手権2回戦の米子北戦、殊勲の同点弾を決めたボランチの野澤勇飛(3年)がそう語って絶大な信頼を寄せたのは、左SBの尾野優日(2年)だ。確かにこの日の試合でも、後半10分のビルドアップ時にドリブルで中央へ切り込んで攻撃に変化を加えたシーンもあった。

 ただ、尾野にとって米子北戦は、少しもどかしいゲーム展開でもあったと振り返る。

「普段、僕は中でも外でも顔を出せる現代的なサイドバックになりたいと思っています。でも、米子北にハイプレスをかけられ、センターバックにプレッシャーがかかっていたので、僕がインサイドにポジションを取ると逃げ道がなくなってしまう。本当は中に入ったり逆サイドに行ったりとか顔を出したかったんですけど、そうするとハマってしまうので、今回はチームのためにサイドの落ちた位置にポジションを取りました」
 
 的確な判断で米子北戦の勝利に貢献したわけが、確かに本人の言うとおり自重した部分もあったはずで、どちらかと言えば西原との1回戦のほうがストロングポイントを存分に発揮できていた。

 秀逸だったのがポジショニングだ。高い位置を取ってボールを呼び込み、好クロスを上げたかと思えば、ビルドアップ時は“偽SB”とも言えるポジションで中盤のプレーヤーのように攻撃を組み立てる。2-0で勝利した西原戦において、相手のディフェンスを攪乱する効果的なプレーの連続だった。

 横浜F・マリノスJrユース時代のメインポジションは「ウイングやシャドー」だったようで、尾野は日大藤沢で左SBにコンバートされた。「だからこのプレースタイルだと思います」と述べ、面白い意気込みも語った。

「最近のサイドバックは堅いイメージがあって。自分はサイドバックの常識を変える選手になりたいと思って前向きに取り組んでいます」

 確かに西原戦では、左SBながら右サイドの深いエリアに走り込むシーンもあり、神出鬼没な動きはSBの常識の枠には収まらない。しかも「ドリブルが得意なので、左サイドバックは関係ないんですけど、ヴィニシウス・ジュニオール選手が好きなんです」とも話す型破りな考え方も凄い。

 魅力たっぷりのプレーを見せた尾野。間違いなく、一見の価値はある。

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
神村学園の大迫塁は清武弘嗣を彷彿! C大阪加入内定のMFは、ハイレベルな司令塔だ【選手権】
すべてが異次元のゴラッソを決めた福田師王。それでも高みを目ざす絶対エースは「もっと自分が決めていれば…」と唇を噛んだ【選手権】
「バケモンすぎる」神村学園のエース福田師王が魅せた衝撃弾にファン驚愕!「ちょっと笑っちゃうくらい凄かった」【選手権2回戦】
昌子源のようなキャリアを歩み、内田篤人のようなプレーを披露するSB。米子北のキャプテンが、かなり面白い【選手権】
日大藤沢の森重陽介は、むしろ“四刀流”!? 清水加入内定の規格外FWが見せた驚愕のポテンシャル【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ